![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:95 総数:518426 |
親子でふれあい盆おどり大会![]() ![]() ![]() 青々とした芝生の上で,子どもや保護者、地域の人が集いました。 区長さんからも挨拶をいただき、女性会の方の踊りに合わせて 楽しく踊りました。 クイズや太鼓の演奏もありました。さらに、 おやじの会と児童館共催の夜店も出され 子どもたちは盆おどりの雰囲気を満喫していました。 明日盆おどりがあります![]() 女性会が中心となって,アラレちゃん音頭やドラえもん音頭,そして炭鉱節などを 踊ります。 さらに,今年は,おやじの会が夜店を出します。 舞台裏の風景です。 夏休み 学び教室
放課後学び教室も、夏休みは朝から行っています。夏休みも、教室いっぱいの子どもたちでにぎわっています。
![]() 夏休み 図書室
図書室を利用して、読書や学習をする子どもたちもたくさんいます。節電の夏でもあり、大いに利用してくれればと思います。
![]() ![]() 夏休み プール![]() ![]() 3年 登校日![]() ![]() 長泊報告 最終![]() ![]() 長泊報告 海の生き物
組立て大いかだ作りは、作業の進め方の都合で全体を2つのグループに分け、1つがいかだ作り残りが磯観察で、途中交代して全員でいかだを完成させました。写真の遠景が磯観察をしている子どもたちです。いかだ作りのところでも、海の生き物を見つけていました。
![]() ![]() ![]() 長泊報告 塗りばし作り
長泊から帰って、お箸をプレゼントされたおうちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。トビーのある小浜市の名産品の一つが塗りばしです。何年か前の連続テレビ小説にも取り上げられましたね。テレビでは頑固一徹の父親が一心に箸を磨く場面がありましたが、子どもたちも同じように熱心に磨いていました。そして、一つ、又一つと模様が出るたびに、あちこちから小さな歓声が上がります。どの子も完成したお箸を大事に抱えてしまっていました。
![]() ![]() 長泊報告 組立て大いかだ
これもトビーならではの活動です。炎天下に、丸太運びから始まりました。丸太を綱だけで縛って組んでいかだにします。暑い!重い!
![]() ![]() ![]() |
|