![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:88 総数:881082  | 
部活動バスケットボール全市交流会
日ごろの練習の成果を発揮して力いっぱいがんばっています。立派な体育館(市立体育館)で試合をするのも,夏休みのよい思い出の一つとなることでしょう 
![]() ![]() ![]() 夏休み中もがんばってくれています
夏休みの間も植物の世話は欠かせません。園芸委員会の子どもたちが,毎日水やりや草抜きに来てくれています。そのおかげで,植物も夏の暑さに負けず生き生きと育っています。 
![]() 教育キャンプ 15
閉所式です。 
このキャンプは,「もし,災害が起こって体育館に避難しなければならなくなった時にどのように過ごしたらいいのか。」と考える貴重な体験にもなったようです。 子どもたちは,日々,幸せに暮らせることへの感謝とお世話になった方々への感謝の意をあらわし,2日間の活動を終えました。 ![]() 教育キャンプ 14
教育キャンプ最後の活動は「清掃」です。 
モップがけ,トイレの掃除,ゴミ拾い等,みんなで力を合わせてきれいにしました。 ![]() ![]() ![]() 教育キャンプ 13
「スイカ割り」のあとはアイスや氷のおやつです。 
このあと,荷物の整理をします。 ![]() 教育キャンプ 12
「スイカ割り」が始まりました。 
目隠しをして,班の人の誘導で当たりをつけます。 割ったスイカはあとでおいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() 教育キャンプ 11
開会式後に撮った「集合写真」が出来上がってきたので,いただきました。 
のちにこれを見れば,思い出がまたよみがえってくることでしょう。 ![]() ![]() 教育キャンプ 10
楽しかったキャンプも,もう午後のスイカ割りを残すだけとなりました。思い出は心の中や,焼き杉板にしっかりと残っていることでしょう。 
![]() 教育キャンプ 9
二日目はプールで水遊びをした後,ちょっと早めの昼食を食べています。教育キャンプ名物の『流しソーメン』とおにぎりで腹ごしらえ。 
まだまだ子どもたちは元気です。 ![]() ![]() 教育キャンプ 8
花火が終われば,体育館で寝ます。 
蚊がいても大丈夫なように,蚊帳に入って寝ます。 ![]()  | 
  | 
|||||