京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up1
昨日:44
総数:294444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月9日〜15日に個人懇談会があります。

五山の送り火観賞 Five giant bonfires are lit on mountains surrounding the city.

画像1画像2画像3
 8月16日午後8時より,おやじの会主催「五山の送り火観賞」が行われました。屋上に子どもたちや近所の方々が集まって来られました。「自分の家の屋上で見ていたのだけれど,みんなで見る方がいいから。」とおっしゃる方もありました。大文字,船形,左大文字,鳥居形の観賞ができました。

はすの花 Lotus flower

画像1
 ピンク色の美しい蓮の花が,毎日咲いています。朝早く開き午後3時頃には閉じます。泥の中にある根の部分は,ふくらんで蓮根(レンコン)になります。蓮の花はインド,ベトナム,スリランカなどの国花だそうです。

5年生チーム全国大会第4位 Fourth place of National juniour tug of war tournament

画像1
画像2
画像3
8月5日(日)東京都駒沢オリンピック公園体育館で, 2012(第14回)全日本ジュニア綱引選手権大会が行われました。京都府代表の「南大内小・ジュニアろぶすたぁ」5年生チームは,予選リーグ1ブロックを4勝で1位通過。決勝トーナメントでは,シードにより準々決勝から登場し勝利したものの,準決勝で優勝チームに惜しくも敗れました。3位決定戦でも後一歩及ばず4位という結果でした。全国大会ベスト4は,大健闘。多くの皆様の応援に感謝いたします。ありがとうございました。

ふれあい夏祭り Minamiouchi Summer Festival

画像1画像2画像3
 8月4日(土)18:00より,運動場で「ふれあい夏祭り」が行われました。イライラ棒やスーパーボールすくい,ボーリング,的あて,当て物,缶釣りなど子どもたちがわくわくするようなコーナーがいっぱいありました。子どもから大人まで多くの人が集い,「久しぶり」と会話がはずんでいました。

綱引 Tug of war

画像1画像2
 8月5日(日),5年生が東京の駒沢オリンピック記念公園体育館で開かれる全日本ジュニア綱引選手権大会に京都府代表で出場します。3日,ナショナルチームで世界選手権大会に出られた方々に来ていただいて最後の練習をしました。
 4日(土)午後,体育館で計量がありますので,11時ごろ,東京に向けて出発します。

ピーマンピザ Pizza Bell Pepper

画像1画像2画像3
  登校日,2・3年生がピーマンを使ってピザを作りました。5月から育ててきたピーマンは順調に育っています。収穫してきた高知のピーマンと,璃々子のトマトを使いました。小麦粉とイーストで生地を作って,緑のピーマン,赤いトマト,黄色いコーンやチーズをを並べていきました。一人一つ個性的なものができました。オーブンで焼くと,こんがりしたおいしそうなピザになりました。

京都アクアリーナ Kyoto Aquarena

画像1画像2画像3
 7月30日,京都アクアリーナにて京都市小学生水泳記録会が行われました。本校からも6年生8名が参加しました。本格的な広く,深いプールで自己ベストに挑戦しました。

ジュニア京都検定 Junior Kyoto Expert Certification

画像1画像2
 7月31日,地域の京都の歴史に詳しい方に来ていただいて,ジュニア京都検定教室を行いました。京都の歴史をわかりやすく,親しみやすくお話してくださいました。子どもたちは,世界遺産の東寺や御土居や羅城門のある校区に住んでいることを誇らしく思えたようです。8月22日には,清水寺の見学に出かけます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/22 ジュニア京都検定教室社寺見学
8/26 夏休み終了
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp