京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up65
昨日:143
総数:1172315
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

ソフトボール近畿大会、3位入賞!

8月5日に、交野市民グラウンドにおいて、ソフトボールの近畿大会の第1日目が行われました。洛南中学校は、兵庫県の2位である青雲中学校と対戦し、2対1で接戦をものにしました。続いて、和歌山県の1位である妙寺中学校と対戦し、4対0で快勝しました。そして、翌8月6日、全国大会の出場権をかけて、大阪府の1位である大久保中学校と対戦し、1対0で勝っていましたが、最終回に同点に追いつかれ、タイブレーカーの末、逆転負けを喫しました。本当に残念!続いて、奈良県の1位である香芝北中学校と3位決定戦(3位まで全国大会に出場できる)を行いましたが、最終回4対3まで追いついて、なおもツーアウト満塁まで攻めましたが、力尽きてしました。選手・監督・コーチ・保護者の方々すべてが感動したゲームの連続でした。
画像1
画像2
画像3

京都府吹奏楽コンクール、銀賞!

8月1日〜8日にかけて京都コンサートホールにおいて、京都府吹奏楽コンクールが行われています。洛南中学校8月3日出場し、「吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による」を演奏しました。有利晃武先生の指揮の下、とてもすばらしい音色を響かせていました。演奏後、記念の集合写真を撮って、健闘をたたえ合っていました。ステージへの入れ替えの手際良さや、挨拶・マナーの良さを関係者の方々から称えていただきました。結果は、銀賞を獲得することができました。
画像1
画像2
画像3

柔道女子個人〜府下大会で“優勝”〜全国大会出場決まる!

7月29日に武道センターで行われた女子個人戦において、1回戦で西京極中の選手を、2回戦で久世中の選手を、準決勝戦で京都共栄中の選手を、決勝戦で江陽中の選手をやぶり、見事に優勝し、近畿大会と全国大会の出場資格を勝ち取りました。また、もう1名近畿大会に出場します。7月30日に行われた女子団体戦は、残念ながら音羽中学校に敗れました。近畿大会、全国大会に出場する選手の活躍を大いに期待したいと思います。
画像1
画像2

ソフトボール府下大会“準優勝”、近畿大会出場決まる!

7月29日に南丹市園部町で行われた府下大会2回戦、好投手を擁した山城地区1位の西宇治中学校に、序盤・中盤のリードを守りきって5対3で勝利し、準決勝進出を決めました。翌7月30日に行われた準決勝では、京都市の嵯峨中学校に序盤と終盤に得点を入れて5対0で快勝しました。その20分後に、決勝戦が行われましたが、京都市の桃山中学校に残念ながら敗退しました。しかし、府下大会で見事に準優勝し、近畿大会への出場をたち取りました。近畿大会に向けて頑張りますので、応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

よく頑張っていました!“サマースタディー”

夏季休業中にも計画的な学習が行えるようにサマースタディーを実施しています。7月25日(水)に1年生は135名、2年生は74名、3年生は70名の参加がありました。翌、7月26日(木)は1年生が141名、2年生が76名、3年生が75名が参加しました。各教室で各自が持ってきた課題に熱心に取り組んでいました。中には、先生に質問をして教えてもらっている姿もありました。8月20日、21日、22日と3日間あります。それまでにも計画的に学習を進めておいてください。君たちの頑張りに期待しています。
画像1
画像2
画像3

夏季休業前「全校集会」

 7月20日に夏季休業を迎えるにあたって、全校集会を行いました。生徒たちの集団指揮、司会によって始まりました。最初に、伝達表彰が行われました。(1)標語「社会を明るくする運動」の入選者、佳作者に表彰状と記念品が手渡されました。(2)「与謝野晶子短歌文学賞」の入選者に表彰状が手渡されました。(3)陸上部「京都市中学校選手権総合体育大会 低学年女子4×100mリレー」第3位のメンバーに表彰状が手渡されました。(4)水泳「京都市中学校選手権総合体育大会50m」第3位者に表彰状が手渡されました。(5)保健「良い歯の表彰」44名の名前を紹介しました。
 引き続いて、校長先生から(1)夏休みまでの学校生活を反省することが大切である(反省から新たな進歩が生まれる)という話、(2)夏休みは生活のリズムを崩さず、学習や部活動に励んでほしいという話、(3)長期の休みに入るが命(体)を大切にして、元気な姿で8月28日を迎えてほしいという話などがありました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会「頑張っていました!男女卓球部」

7月23日に松原中学校で個人戦の予選が、24日に洛星中学校で個人戦の決勝が行われました。また、7月25日に伏見港体育館でダブルス大会が行われました。どの選手も一生懸命頑張っていました。
画像1
画像2

夏季大会「女子ソフトテニス〜頑張りました〜」

7月23日に西院コートで個人戦が行われました。1つのペアがベスト32に入りました。7月24日に加茂川中学校で団体戦が行われましたが、残念ながら初戦で敗退しました。一生懸命ボールを追いかけている姿や大きな声をかけて応援している姿が、印象的でした。
画像1
画像2

夏季大会「男子ソフトテニス ベスト8ならず!」

7月22日に加茂川中学校で団体戦が行われました。桃山中学校に勝利して、音羽中学校との戦いに臨みましたが、惜しくも敗れベスト8進出を逃しました。残念!また、7月23日に西院コートで個人戦が行われましたが、こちらもベスト8かけの試合で敗れました。残念!
画像1
画像2

夏季大会「剣道 女子団体戦ベスト8!」

7月23日、24日に武道センターで、男女の団体戦と個人戦が行われました。女子は団体戦で、松原中学校を破ってベスト8に入りました。男子は残念ながら初戦敗退でした。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
8/20 サマースタディ 8時50分から10時30分
8/21 サマースタディ 8時50分から10時30分
生徒会リーダー講習会事前学習 10時40分から12時
8/22 サマースタディ 8時50分から10時30分
生徒会リーダー講習会
8/25 吉祥院天満宮祭礼
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp