![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:15 総数:396700 |
友だちを大切にしよう![]() ![]() また,今週は,あいさつを通してお互いを尊重する態度を養うという目的で,「輝きウイーク」を設定しました。その取組の1つとして,朝会の後,縦割りグループに分かれ「サインゲーム」を行いました。音楽に合わせて縦割りグループで歩き,他のグループと出会ったら「おはよう!」とあいさつをし,じゃんけんをして勝ったら相手チームのサインをもらえるというゲームです。みんな張り切ってゲームを楽しんでいました。これをきっかけに1週間,たくさんの人にあいさつをしてほしいと思います。 さらに,明日からは,学年ごとに登校時に児童が正門前に立ち,登校してきた友だちにあいさつをする「たなばたあいさつ運動」も実施します。自らあいさつしたり,友だちからあいさつされたりする気持ちよさに気づき,お互いにあいさつを交わせる関係づくりに取り組んでいきます。 自ら取り組むことを重視して…![]() ![]() 卓球全市交流会に向けて2![]() ![]() 卓球全市交流会に向けて1![]() ![]() プレゼン発表!![]() ![]() その続き 読んでみた〜い!![]() ![]() 6年生が来てくれたよ!![]() ![]() 3組農園〜ピザ作り〜![]() ![]() 今日は雨降り…![]() ![]() 長期宿泊自然体験活動を終えて![]() ・話を聞く姿勢がたいへん良かったこと。 ・自分たちでスケジュールを管理し,時計を意識しながら活動することができたこと。 ・班や部屋内で声をかけ合いながら活動することができたこと。 ・指導者に頼らず,自分たちの力でがんばろうとしたこと。 ・うまくいかないときも正直な思いを出し合い,乗り越え,前に進んでいったこと。 そしてなによりも, ・全員が全行程を大きなけがや病気をすることなく活動することができたこと。 ・・・などなどです。 山の家の活動でできるようになったすばらしい姿を,これからの家庭や学校での生活にぜひ生かしてほしいと思います。5日間の活動が子どもたちの成長にとってプラスにはたらくことを心より願っています。 |
|