京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up42
昨日:258
総数:1251992
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

2年校外学習(2)

 午前のみ、一部の班が日本銀行京都支店を訪れました。1億円と5百円玉百万円分の袋や、2億円と百万円分の5百円硬貨の袋などを持たせていただきました。
 最後は、学校へ戻ってきて解散でした。
画像1
画像2

2年校外学習(1)

 班ごとに高等学校や専門学校を訪れました。訪れた学校では、丁寧に対応していただき、校内を案内していただいたり、部屋で学校生活についてのいろいろなお話を聞かせていただきました。この経験を大切にして、将来の進路選択につなげましょう。
画像1
画像2
画像3

1年校外学習(3)

 野外炊飯や自由行動のようすです。
画像1
画像2

1年校外学習(2)

 野外炊飯や自由行動のようすです。
画像1
画像2
画像3

1年校外学習(1)

 6月1日(金)、1年生は滋賀県のガリバー青少年旅行村で野外炊飯に取り組みました。野外炊飯を通してクラスや班での親睦を深め、協力することの大切さや集団行動の大切さなどを身につけてくれたでしょうか。

画像1
画像2
画像3

校外学習に向けて・・・2年生

2年生は、1)高等学校や専門学校を調べることで、進路に向けての関心を持ち、将来の進路選択につなげる。2)挨拶、応対のマナーを学び、チャレンジ体験につなげる。以上の2つのことを目的に、校外学習に取り組みます。各クラスの班ごとに、あらかじめ計画したコースを、時間計算しながら高等学校や専門学校を訪問します。訪問先の高等学校や専門学校では、先生方からどんなお話がきけるか楽しみですね。
 昨日は学年集会がありました。今日は5限目にクラスごとに、担任の先生からの諸注意や班ごとの最終確認を行いました。
 移動は公共交通機関を利用します。他の利用者の方の迷惑にならないよう、利用するときのマナーもしっかり考えて行動しましょう。

画像1
画像2
画像3

校外学習に向けて・・・1年生

 1・2年生は明日、校外学習です。1年生は、滋賀県のガリバー青少年旅行村に出かけ、野外炊飯を行います。今日は4限に学年集会を持ちました。校外学習全般の諸注意や、校外学習に持っていく学年旗のお披露目がありました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 結団式2

 結団式では諸注意だけではなく、レクリエーション係からの話や、2日目に行うペーロン競争の対戦相手を決めたりもしました。
 3年生のみなさん、明日からの修学旅行が楽しみですね。今日の午後は、準備を終えて、明日に備えゆっくり休みましょう。明日の集合時間は早いです。遅れないようにしてください。
画像1画像2

修学旅行 結団式

 3年生は明日から3日間の修学旅行です。今日は4限目に結団式を行いました。修学旅行委員長のあいさつに続き、校長先生・学年の先生方から諸注意がありました。
 修学旅行中の様子は、随時ホームページで紹介する予定です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行に向けて・・・

 3年生は、あさってから九州方面へ2泊3日の修学旅行に出発します。2日前の今日の6限目は、集団訓練を行いました。その後、グループごとに各先生からの説明などがありました。先生たちを含めると270人あまりの大きな団体です。旅行中いろいろな場面で、今日の訓練がいかされるといいですね。
 3年生は、明日は午前中授業となり、給食もありません。しっかり準備をしましょう!
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/15 学校閉鎖日
8/16 学校閉鎖日
8/17 学校閉鎖日
8/21 左京支部生徒会交流会(13時〜)
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp