京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:31
総数:417128
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

おやっ,こんなところに

画像1画像2
 昨日の放課後,環境整備として,にこにこロード(職員室西側)の草引きなどに教員が取り組みました。花の終わったプランターの片づけやアサガオを育てているプランターの移動もあって,ずいぶんにこにこロードがすっきりしました。
 そのときに,ブロックとブロックの隙間からツルレイシが何枚かの本葉を出していることに気づきました。こんなわずかな土しかない隙間からよく芽を出したものです。4年生の理科でツルレイシを育てていますが,そのときに種が落ちたのでしょうか。それにしてもよく育ったものです。根を張っている部分に土をかけていますが,はたしてどこまで育ってくれるでしょうか。

ナスとミニトマト

画像1画像2
 学校園を見ると,ナスとミニトマトがよく育っています。これはえのき学級が毎日世話をしているものです。先週も大きなナスが収穫できたとききました。やはりきちんと水やりなどをしていると,育ち方もよいようです。ミニトマトの方も色はまだ緑色ですが,ずいぶんたくさんの実ができていました。えのきの子どもたちはこれからの収穫を楽しみにしているでしょうね。

今日の給食 7月11日

 今日の給食は,ごはん・牛乳・あじのからあげ・ラタトゥユ・スープでした。ラタトゥユは,夏野菜をオリーブオイルなどでいため,トマトと一緒に煮込んだ料理で,フランスの家庭料理です。今日はズッキーニとなすの夏野菜を使いました。あじのからあげと一緒に食べるとより一層おいしく食べられました。「おいしい・・」と好評でした。
画像1

新聞を作ろう  4年

4年生の国語科では「新聞を作ろう」という学習に入りました。
今日は一人一人が新聞を手にして,どのような記事が
載っているのかを調べました。

政治・スポーツ・天気予報・宣伝など。
たくさんの記事があることがわかったなのではないでしょうか。

これからグループで壁新聞作りへと学習はすすみます。
画像1
画像2

今日の給食 7月10日

 今日の給食は,小型コッペパン・牛乳・スパゲティのミートソース煮・ごぼうのサラダ・角チーズでした。大好きな献立のスパゲティ。ミートソースを煮込むいいにおいが廊下にただよっていました。子どもたちは「おいしそうなにおい・・・・お腹がすいたなぁ・・・早く食べたいなぁ」と楽しみにしていてくれました。

画像1

ぶっくままクラブ7月

画像1画像2
 9日(月)午後3時から図書室でぶっくままクラブがありました。今日は紙芝居「そんごくう」,本の読み聞かせは「おばけのチョウちゃん」でした。読み聞かせでは,おばけがっこうの夏休みということで,おばけのチョウちゃんが夏休みだから経験できる楽しい思い出を作ったお話でした。
 そのあと,クイズで盛り上がり,最後に工作でした。今日もたくさんの子どもたちが参加し,元気な様子でした。次回は9月10日の予定です。

今日の給食 7月9日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・肉じゃが(カレー味)・小松菜とひじきのいためもの・黒大豆でした。今日の肉じゃがは,豚肉を使ったカレー味で,暑い時なので食べやすかったです。小松菜とひじきのいためものは,ごま油の風味がきいてごはんによくあいました。
画像1

今月のお花 〜PTA生花教室〜

 7月7日(土)第2回のPTA生花教室を行いました。
 今日のお花は,リャトリヌ,カーネーション,ナルンです。
 まっすぐな茎の花なので,素直な気持ちで生けてほしいとのことです。
画像1

今日の給食 7月6日

 今日の給食は,ごはん・牛乳・平天の煮つけ・京野菜のごまみそかけ・みかんでした。
 京野菜は,賀茂なすと万願寺とうがらしを使いました。野菜とこんにゃくを油でいためたものに,ごまみそをかけて食べました。
 なすの苦手な児童も多く,今日の給食は時間がかかりました。「家では,なすは食べない・・・」という児童も結構多くいました。
画像1

今日の給食 7月5日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・さばのたつたあげ・かぼちゃの煮つけ・七夕そーめんでした。今日の献立は七夕の行事にちなんだ献立でした。七夕そーめんには,天の川に見たてたそうめんと,星にみたてたオクラが入っていました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/13 学校閉鎖日(13〜17日)
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp