京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/18
本日:count up1
昨日:84
総数:882331
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新1年生対象の就学時検診は11月25日(火)、就学援助入学前申請は17日(月)までです。 詳しくは、右下のリンク「就学事務手続き(R8新入学)」をご確認ください。

枝の処理

昨日から藤の枝を片づけています。
先ほどまで6年生の子どもたちも手伝ってくれてましたが,なかなか大変です。
画像1

体育倉庫

夏休みの間に体育倉庫の整理を行いました。
同じ物をひとつにまとめたり,置き場所を変えたりして,より使いやすいように考えました。

画像1

ミュージックサークル

7月28日(土)の桂川夏まつりに向けて練習をしています。
画像1画像2

めだか教室

「25m泳げるようになろう」と,4年生以上を対象に「めだか教室」を行っています。
個人指導でだいぶ泳げるようになってきました。
画像1

サマースクール

夏休みの「サマースクール」が始まりました。
国語や算数を中心に自分の課題を学習します。
学年によって方法は異なりますが,それぞれに一生懸命取り組んでいます。

画像1
画像2

藤の剪定

藤棚の藤がかなり伸びてきたので,剪定しています。
切ったものの処理が大変です。
画像1
画像2

トイレ改修工事

これまで中校舎のトイレの壁の下部がささくれだって汚い印象を与えていました。そこで夏休みの間に,少しでも快適なトイレになるよう,金属板で補強する工事をしてもらっています。
画像1
画像2

4年「みさきの家」 23

お帰りなさい!
7月21日(土)夕方,予定よりも早く,4年生の子どもたちが学校に到着しました。
解散式で子どもたちは「それぞれの係の仕事をがんばりました。」「みさきの家でのことを普段の生活にいかしていきたいです。」などと話していました。

画像1
画像2
画像3

4年「みさきの家」 22

すべての活動を終え,鳥羽水族館を後にして学校に向かいます。『思い出』というおみやげをいっぱい心に詰め込んでバスに乗り込みます。
画像1
画像2

4年「みさきの家」 21

鳥羽水族館に着くと,さっそくグループで見学を始めました。鳥羽水族館内での昼食は、5種類の中から自分が好きなものを選んで食べます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/13 学校閉鎖日
8/14 学校閉鎖日
8/15 学校閉鎖日
8/16 学校閉鎖日
8/17 学校閉鎖日
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp