京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up1
昨日:47
総数:231321
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

職員作業で廊下の壁塗り

画像1画像2画像3
今年の夏季休業中の職員作業は,本校校舎の廊下の壁塗りです。
8月6日から,小学部・中学部・指導部・支援部・総務部,それぞれ所属の教職員がチームを組んで,35度を超える猛暑の中,作業をしています。
汗びっしょりの作業ですが,授業再開日の子ども達の反応を楽しみに,チームで頑張っています。

分教室 夏休みの補習

画像1画像2
京大・府立・二赤分教室では,7月23日から8月2日の午前10時から12時まで,それぞれ補習を行いました。病室から分教室に登校して,夏休みの課題に取り組んだり,学習の補充をしたりしました。分教室に登校できない児童生徒は,病室と分教室を結んだ「コラボノート(電子模造紙)」で,交流しながら学習をしました。

体験入学『オープンスクール桃陽』2日目

画像1画像2画像3
1日目の活動ですっかり顔見知りになった子ども達は,プログラムが始まる前から一緒になって楽しそうに遊んでいました。
2日目のプログラム
➢みんなで遊ぼう 10:00〜10:45
 『ドキドキ!風船ゲーム』
保護者の方々も参加していただき「風船バレー」や「なんでもバスケット」をしました。
➢作って食べよう part2 11:00〜12:45
『カレー作り』
子ども達は,みんなで協力して作ったカレーライスを,家族の方々と一緒に食べました。
➢ふり返り 13:30〜14:30
 『クイズ大会』
一人1台のタブレットパソコンを使って,電子黒板に全員の回答を映し出しました。お互いの回答を見合ってワイワイと楽しみました。大盛り上がりのゲーム大会でした。
『スライドショー』
二日間の活動の様子をスライドショーでふり返りました。
二日間の活動が終わり,いよいよお別れです。子ども達は名残惜しそうにさよならの挨拶を交わしていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/13 学校閉鎖日
8/14 学校閉鎖日
8/15 学校閉鎖日
8/16 学校閉鎖日
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp