京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up9
昨日:164
総数:528705
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

生徒会リーダー研修会

画像1 画像1
 8月7日(火)〜8日(水)「生徒会リーダー研修会」を実施しました。生徒会役員やクラス議員として活躍している生徒を中心に、次期生徒会役員やクラス議員への立候補を考えている生徒が参加し、リーダーとしての意識を培い、自主的な活動ができる力を身につけることを目的とした取り組みです。
 1日目は学校生活の見直しについて討論した後、2日目にかけて「学校生活向上PRビデオ」を作成しました。先日行われた京都造形大学の先生方による講習を代表が皆に伝える形で、昨年度より一層工夫された撮影となったようです。最後にグループごとの発表を行い、まとめとしました。新学期は高中のリーダーとなって、活動の中心となってほしいものです。

学校生活向上PRビデオ講習会

 8月7日(火)と8日(水)に校内でおこなう生徒会リーダー研修会に向けて,1日午後1時30分から事前の講習会をしました。今年度から京都造形芸術大学と芸術教育についての連携を始めていますので,キャラクターデザイン学科副学科長村上聡准教授に映像作成についてのレクチャーをしてもらいました。プロの画像クリエイターの視点でのレクリャーを聞いた後,創作活動をしている学生さんのサポートを得ながらリーダー研修で作成する「学校生活向上PRビデオ」の構想を練りました。どんな作品ができるか,今から楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

葉ボタンの仮植え

 種から育てている葉ボタンの芽が大きくなってきたので,科学部のみなさんが植え替えをしました。9月頃に花壇や花時計に定植します。
画像1 画像1 画像2 画像2

吹奏楽部コンクール

画像1 画像1
 京都コンサートホールで第49回京都府吹奏楽コンクールが開催され,高野中吹奏楽部は中学校の部小編成に出場しました。3年生を中心にこの舞台での演奏に今までの練習の成果を全て出し切る素晴らしい演奏でした。結果は「銀賞」でしたが,部員のみなさんはそれ以上の達成感を持ったのではないでしょうか。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/13 学校閉鎖日
8/14 学校閉鎖日
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp