![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:174 総数:527146 |
学校生活向上PRビデオ講習会
8月7日(火)と8日(水)に校内でおこなう生徒会リーダー研修会に向けて,1日午後1時30分から事前の講習会をしました。今年度から京都造形芸術大学と芸術教育についての連携を始めていますので,キャラクターデザイン学科副学科長村上聡准教授に映像作成についてのレクチャーをしてもらいました。プロの画像クリエイターの視点でのレクリャーを聞いた後,創作活動をしている学生さんのサポートを得ながらリーダー研修で作成する「学校生活向上PRビデオ」の構想を練りました。どんな作品ができるか,今から楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 葉ボタンの仮植え
種から育てている葉ボタンの芽が大きくなってきたので,科学部のみなさんが植え替えをしました。9月頃に花壇や花時計に定植します。
![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部コンクール![]() ![]() ![]() ![]() 夏季大会その5
京都府大会が終了しました。野球部、卓球部は残念ながら敗退しましたが、柔道部は男子が見事準優勝。近畿大会出場を決めました。接戦が続いた女子は第3位に入賞しました。
また、柔道の個人戦では優勝した男子の廣井君と女子の織田さんが全国大会への出場権を獲得しました。おめでとう。 ![]() ![]() 夏季学習会
7月26日(木)から4日間「夏季学習会」を実施しています。公式戦を終えたばかりの3年生も、しっかり切り替え、熱心に課題に取り組んでいました。
午後からは、「プール開放」とともに「理科相談会」も予定されています。 ![]() ![]() 夏季大会その4
昨日行われた夏季大会にて、本校野球部は周山中に敗れ、残念ながら決勝進出を逃しました。三位表彰を受ける選手達の悔しそうな表情は、炎天下での完全燃焼を物語り、さらなる飛躍を期待させてくれそうです。
京都府大会に出場する部の予定は、以下の通りです。 7月29日(日)〜30日(月) 柔道部(京都市武道センター) 卓球部(舞鶴市文化公園体育館) 野球部(福知山市長田野公園運動広場) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏季大会その3
野球部は昨日行われた準々決勝において、藤森中を終盤の逆転でやぶり、府大会進出を決めました。本日(26日)11:00より岡崎球場で準決勝戦が行われます。ガンバレ高中。
夏季大会その2
夏休みに入り、3年生にとっての最後の公式戦である夏季大会が各会場で開催中です。
柔道部は男子団体戦で京都学園に敗れはしましたが、見事準優勝。卓球部も同じく男子団体戦で3位に入賞し、府大会出場を決めました。 野球部は本日、岡崎球場にて準々決勝を戦います。ガンバレ、高中。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式
7月20日(金)1期の「終業式」を行いました。学校長は、アンケート結果をもとに、高野中の長所・短所を京都市全体と比較しながら説明され、1期のまとめとしました。1限とはいえ、体育館はうだるような暑さでしたが、集中して最後までしっかりした態度で全校集会を終えることができました。
![]() ![]() 演奏訪問
7月19日(木)吹奏楽部が養正小学校へ恒例の「演奏訪問」に行きました。6月のオープンスクールに引き続き、小中の交流をねらいとする取り組みの第2弾です。
「宙船」をはじめとする五曲の演奏や楽器紹介を行い、小学生と楽しい時間を過ごすことができました。吹奏楽部は8月にコンクール、そして9月には定期演奏会を控え、今後ますます活動に熱が入っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|