京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up16
昨日:135
総数:710969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

夏休みのプール

画像1
本日,夏休みのプール最終日でした。連日,暑い中たくさんの子どもたちが参加していました。この夏,また泳ぎがうまくなったのではないでしょうか。

校内環境整備

画像1
画像2
画像3
7月31日(火)〜8月3日(金)の間,西京東支部・西京西支部管理用務員の方々に夏期共同作業で校内の壁を塗装していただきました。汚れやペンキのはがれが目立っていたのですが,とてもきれいなエメラルドグリーンの壁に仕上げていただきました。体育館の壁もきれいにしていただきました。夏休み明け,子どもたちがとても清々しい気持ちで学校生活をスタートさせていただけます。

連日,暑い中ほんとうにありがとうございました。

教職員作業

画像1
画像2
7月27日(金)と7月30日(月)の両日,夏の教職員作業を行いました。「この作業にかける夏」を合言葉に,滝のように流れる汗をふく間も惜しんで,作業に全力を尽くしました。

子どもたちの教育環境をよくするために・・・劇的大改造です!

土曜学習会

画像1
画像2
画像3
本日,58名の児童が土曜学習会に参加しました。夏休み中ですが,1時間しっかりと集中してがんばりました。

陸上練習

画像1
画像2
画像3
夏休みも暑い中,陸上の練習をがんばっています。今日は,ハードル走の練習をしていました。フォームを意識しながらいろいろなコースで何本も走っていました。

水泳教室

画像1
画像2
夏休みが始まり,連日プール日和です。最初の3日間は初心者水泳教室が行われました。参加児童は自分のめあてをしっかりもってがんばりました。3日間でみんなかなり上達しました。

クロスカントリーに挑戦!!

画像1画像2画像3
朝のランニング練習の一環で,クロスカントリーに挑戦しました。

桂坂の山道を歩きました。いろんな植物を見ながら歩くのは,楽しかったようです。また,山の上から見る京都の町はとてもきれいでした。

普段使わない筋肉をたくさん使うので,楽しいだけでなくとても良い練習になったと思います。

キッズボランティアオリエンテーション

画像1画像2
いよいよ夏休みのスタートです。夏休み初日,キッズボランティアの説明会に多くの参加児童が集まってくれました。ボランティアでは,一緒に楽しみながら,優しさに気づいたり,感謝されることの喜びを感じたりすることだというお話を聞かせていただきました。

明日から夏休み

画像1
明日から子どもたちが楽しみにしている夏休みです。今日は,嵐のような天気でしたが,明日からはいい天気になって,いっぱい遊べるといいですね。では,みなさん・・・よい夏休みを!

夏休み前の朝会

画像1
画像2
画像3
今日の朝会では,まず陸上大会の日清カップで入賞した4人の6年生の表彰式がありました。次に,学校長から夏休みの生活で気をつけることとして,「健康に気をつけて元気に過ごす」「しっかりあいさつをする」「お手伝いをする」の3点について話がありました。そして,最後になぜかドレミの歌を教職員も含めて全校で大合唱し, 夏休みに弾みをつけました。桂川園のデイサービスを利用されている高齢者の方からは,心のこもったぞうきんのプレゼントをいただきました。また,夏休み後に活用させていただきます。

本当にありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/8 卓球全市交歓会(男子)
8/9 卓球全市交歓会(女子)
8/11 おひさまひろば(図書室) 少年補導キャンプ(ユニトピア篠山)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp