![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:56 総数:634298 |
ちょっといい話―78―
生きチャレお疲れ様でした。事業所の方々には、本当にお世話になりました。あらためて、いろいろな方々に支えられて生活しているという実感がわいたと思います。
緊張の連続で、職場体験を終えて家へ帰ったときには、もうくたくただったと思います。お家の人の顔を見たとき、本当にほっとしたと思います。これもあらためてまた、家庭の温かさを感じた瞬間ではなかったかと思います。 さあ、今日の「ちょっといい話」は、君たちが赤ちゃんのときに「どんな思いで、お家の方が君たちを育ててこられたのか」を考えるのに大変いいお話です。親の愛情の深さ・ありがたさが心に沁み入るお話です(「泣ける話・感動する話」より)。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 『かわいい表紙の日記』 当時私が小学生だったころ・・・。 本が大好きで、家にある、自分が読めそうな本を読みあさっていた。ある日、何気なく母の本棚をあさっていたら、かわいい表紙の日記を見つけた。 どうやら私が小さかったころの成長記録らしい。母はこういう細かいことが好きで、よく日記とかつけていた。私は面白半分で日記を開いてみた。 ◎年☆月◇日 今日、○○(私の名前)ちゃんが初めて寝返りをうった。 うつぶせになっていたから、一瞬ヒヤっとしたよ。 でも、寝返りがうてるようになったね! ●年△月□日 今日、○○ちゃんが“あいうえお”を読めた。 すごい!すごい!偉いネ! 次は“かきくけこ”に挑戦だ! ・ ・ ・ 日記には、私が赤ちゃんのころからの成長記録が丁寧につけられていた。内容はほとんど覚えていないけど、一言一言がすごく愛おしかった。 いつの間にか私の視界は涙でぼやけていた。 私は誰にも気づかれずに、静かに泣いた。その時は、なんでこんな日記を読んで泣いているのかとか、母親の愛情とかがよくわからなかったけど、なんだか胸が熱くなった。 お母さん、私を産んでくれてありがとう。苦労ばっかりかけてゴメンね。 生徒会本部 朝のあいさつ運動!![]() ![]() 生きチャレ 事業所の方々 ありがとうございました!!![]() ![]() ![]() 7月6日(金)の1時間目に、各事業所ごとに集まって3日間のまとめをしました。その集中振りから、3日間の生きチャレの充実度がうかがえました。 何はともあれ、お忙しい中、私たち春日丘中学校2年生のためにご指導いただきました各事業所の方々、本当にありがとうございました。学校では学べない大切なものを、たくさん教えていただきました。必ず今後の学校生活に活かしていきます!! 生きチャレ 大変 お疲れ様でした!!![]() ![]() 生きチャレ3日目(13)![]() ![]() ![]() 生きチャレ3日目(12)![]() ![]() ![]() 生きチャレ2日目(11)![]() ![]() ![]() 1年生 ファイナンスパーク学習(2)![]() ![]() 慣れないお金の計算でしたが,各グループについてくださったボランティアの皆さんの支援を得ながら、どの生徒も最後まで学習することができました。参加してくださったボランティアの皆さんに感謝します。毎年のご支援、本当にありがとうございました。おかげで子供たちは、楽しみながらも集中して学習に取り組むことが出来ました。 1年生 ファイナンスパーク学習(1)![]() ![]() ![]() バスで生き方探究館に向かう途中,生きチャレ出勤途中の2年生を見送る場面もありました。今回の経験を通じて,来年の職場体験に関心を寄せる生徒も多くいたようです。 <生活に必要な家計のやりくり・・・> 決められた設定の中で,収入や家族に合わせて生活をしていくために,家や車をはじめ,その他さまざまな支出を真剣に選択していく姿に感動を覚えました。 互いの個人設定カードを見せ合いながら,年齢・家族・収入などを交流し,少し大人の気分を味わったようです。 生きチャレ2日目(10)![]() ![]() ![]() |
|