京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up3
昨日:0
総数:89696
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

京都市水泳記録会に参加 6年

画像1
京都市水泳記録会に参加しました。会場の京都アクアリーナに入ると
「すごい!」
 初めて見る大きくてきれいな50メートルプールに興奮していました。
 いつもより長く深いプールで,自分の力を出し切りました。



プール検定

画像1画像2
夏休みのサマースクール,プール学習もあと二日。
プールは検定日です。50M100M・・・・より長く泳ぐ挑戦をしました。
1級を目指す上級者は,1秒でも早く泳ぐためにがんばっていました。
今日は東総合支援学校の児童との交流学習もしました。
明日も検定です。明日も交流です。明日は低学年と交流です。

少年補導 野外活動

画像1画像2
7月29日(日)一橋少年補導の野外活動が城陽市の鴻巣運動公園で行われました。
夏休みらしい大変暑い一日,鴻ノ巣山にハイキングで汗をかきました。せせらぎでは服のまま水遊びです。暑い日は,水が気持ちいいのです。お昼ごはんは,カレーライスでした。野外で食べると本当においしいのです。昼ご飯を食べ終わると服が乾いています。また水遊びや,ながーい滑り台を楽しみました。
一日元気いっぱい楽しみました。


貞教夏祭り 子どもみこしで参加

画像1画像2
7月28日(土)貞教夏祭りがありました。
オープニングの子どもみこしは,一橋小学校の児童が担ぎました。一橋小学校PTA会長の掛け声に先導されて,元気いっぱい子どもみこしが会場を練り歩きました。
一橋子どもまつりでおなじみのわたがし,ザリガニコーナーも一橋小学校の地域の方が担当しました。一橋学区からたくさんの参加がありました。一橋・貞教両学区の交流ができました。

京都市学童柔道選手権大会に参加

画像1画像2
7月28日(土)京都市学童柔道個人選手権大会に参加しました。
参加児童全員力いっぱい戦いました。2回戦,3回戦で敗れましたが,敗れた相手は,みんな決勝進出選手でした。
強い相手と戦い,大変いい勉強になったようです。

夏 育つ植物

画像1画像2
学童保育所前の花壇のヒマワリがどんどん育っています。
大きな花が咲いています。
4年生が育てているゴーヤも立派な緑のカーテンになっています。
夏です。

夏休みの練習 柔道部

画像1画像2
夏休みの練習がありました。
いつもよりもたっぷりと練習ができます。
受け身から始まりしっかりと基本動作の練習をしてから,試合形式の練習もしました。

ロングビート板競争  プール

画像1画像2
夏休みのプールは,楽しみがいっぱいです。
自由時間もたくさんあります。
教はロングビート板に乗ってパドリングでリレーをしました。
思っていた以上に難しく,3人が乗るだけでも何度も落ちてしまいます。パドリングしてもなかなか進みません。とても楽しかったです。

プール参観

画像1
夏休みのプールは,PTAの当番の方に出席のチェックをしていただいています。
仕事が終われば,子どもたちが泳いでいるようすを参観していただいています。
プールサイドの気温は34度でした。ごくろうさまです。

交流学習 夏休みプール

画像1画像2
東総合支援学校の児童と夏休みのプール学習の交流をしました。
2年ぶりの交流でした。大きくなっていました。子どもたちは覚えていました。
はじめは,緊張していた様子でしたが,次第に笑顔が出て,プールを楽しみました。
最後の自由時間には,6年生の児童と一緒にロングビート板で遊んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立一橋小学校
〒605-0991
京都市東山区鞘町通正面下る上堀詰町272-1
TEL:075-561-3170
FAX:075-561-3142
E-mail: ikkyo-s@edu.city.kyoto.jp