京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up77
昨日:87
総数:470896
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

京都府中学校選手権大会  〜陸上〜

画像1
画像2
 炎天下,西京極競技場で陸上の府下大会が行われました。

 3年生の田中茜さんが女子100メートル決勝に進みましたが,惜しくも近畿大会への出場を逃しました。でも,決勝までよく頑張りました!
 写真は,準決勝のゴール付近です。

 1年生の山岡大哉君が男子1500メートル決勝に出場し健闘しました。

 また,水泳競技で,3年生の坂本昴君が,個人メドレーと自由形で優勝し,近畿大会に出場します。おめでとう!

夏季選手権大会

 夏休みに入り,京都市夏季選手権大会が本格的に始まりました。先日掲載しましたサッカー,バスケットボールにつづき朱雀中の選手たちの試合の様子を報告します。
 すべての部活動について映像はご紹介できませんが,結果はあらためて後日掲載することにいたします。
 バレーボールの試合の様子を掲載します。初戦は聖母学院中に2−0で勝利。2戦目は残念ながら旭丘中に0−2で敗れました。
画像1
画像2
画像3

愛のパレード  〜吹奏楽部〜

 22日(日)午前9時30分から,社会を明るくする運動の一環である「愛のパレード」が行われました。洛中小学校をスタートして,西ノ京中学校まで行進です。本校の吹奏楽部が,本年度は,「見送り隊」として,開会のファンファーレ・「風になりたい」などを演奏しました。暑い中,ご苦労様でした。

 演奏はずいぶん上達してきているなあと思いました。コンクールまでもうすぐです。頑張って練習してください。
画像1
画像2
画像3

夏休み前全校集会&結団式

 3限目に夏休み前全校集会が行われました。夏休みをむかえるにあたって,次の三つのことを話しました。
(1)これで「一区切り」です。これまでの3か月余りの自分を振り返ってください。
  
  学校生活・学習面・部活動など,そして,うまくできていたことは,夏休み明けから  も続けていく。少し力不足だったなら,夏休みにちょっと力をつけておく。できてい  なかったことは,夏休み明けから改善する。

(2)いつも通りに朝は起きる。朝の涼しいうちに宿題などをする。

  夏休みだからといって,だらだら過ごさない。いつもどおりに起きる。宿題などは,
  早めにやってしまう。

(3)とにかく,8月28日は元気に学校へ登校する。

  夏休みは,気が緩むこともありますので,事故や事件にまきこまれないよう,注意し  て38日間を元気に過ごすこと。

 「楽しい夏休み」「充実した夏休み」にするためには,規則正しい生活と身の安全に知注意することを常に心がけてほしいと思います。


 そして,集会の後,色団ごとの結団式が行われました。本番は9月13日ですが,3年生が中心となって,夏休みの間もいろいろと準備をします。どの色団がもっとも団結して優勝できるかが楽しみです。黄団・赤団・青団,それぞれ頑張れ!


 
画像1
画像2
画像3

夏季大会  〜男子バスケットボール〜

画像1
画像2
 16日,藤森中学校で男子バスケットボールの試合が行われました。
  
  朱雀中 38 対 80 藤森中

夏季大会 〜サッカー〜

画像1
 いよいよ夏季大会が始まりました。3年生にとっては,中学生最後の大会となります。日ごろの練習の成果を出し切ってほしいと思います。ベストをつくして頑張れ!!

 サッカーの試合は,大原野中学校グランドで,西陵中と対戦しました。
 結果は,5対1で負けましたが,写真は,ファインプレーの一コマです。

非行防止教室が開かれました

 金曜日の4限に,生徒指導課の足立弘課長を講師としてお招きし,「京都府警との連携による非行防止教室」を開催しました。
 夏休みをひかえ,青少年をとりまく社会に潜む危険についてや,「非行とは(=犯罪とは)」をあらためて学びました。
 楽しいはずの夏休みを,危険で怖い夏休みにしてはいけません。自分を守るコツも教えていただきました。
画像1
画像2

色別結団式!

 色別の団が決定した後,各団で3年生の団長を中心に結団式が行われました。9月13日の体育大会に向けて,行動開始です!
 朱雀の伝統を引き継ぎ,素晴らしい応援合戦ができるよう,そして体育大会が盛り上がるよう,
 「朱雀の生徒,炎のように燃え上がれ!!」

各色の団長を中心に頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

朱雀タイム その2

画像1
画像2
画像3
 体育大会での色団が決定しました! 今年は 3つの色団に分かれます。以下のとおりです。
 
 赤 団   3年1組   2年Bチーム  1年2組
 
 青 団   3年2組   2年Cチーム  1年3組

 黄 団   3年3・5組 2年Aチーム  1年1組 


朱雀タイム  その1

画像1画像2画像3
 午後からの「朱雀タイム」では,秋の学校祭にむけて,「テーマ」の確認と,体育大会の色決めおよび結団式が行われました。
 学校祭のテーマは,
  
  「朱雀の力は無限大! 炎のように燃え上がれ!!」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp