京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/25
本日:count up13
昨日:8
総数:199552
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「共創力」(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)を身につけた児童・生徒の育成

みさきの家野外活動8

画像1
磯観察のあとはプレイタイムです。
サッカー、野球、フリスビー、一輪車、のんびりなど自由に過ごしています。

みさきの家野外活動7

画像1画像2
宮崎浜で磯観察です。
色々な生き物が見つかりました。
海水浴も楽しんでいます。

みさきの家野外活動6

画像1
海の見える小屋で朝食をいただきます。
深谷水道の漁船の音がいい雰囲気です。

みさきの家野外活動5

画像1
朝のつどいです。
昨日はグッスリ眠れたでしょうか?
眠い目をこすりながらお話を聞きます。

みさきの家野外活動4

画像1画像2画像3
夕食はみんなで協力してカレーをつくります。
学校でも練習をしたので、テキパキと作業していました。
みんなで協力してつくったカレーを海の横のベンチでいただきました。

みさきの家野外活動3

画像1
入所式です。
これから3日間、仲間と助け合いながら頑張ってほしいですね。

みさきの家野外活動2

画像1
船に乗りました。
風がとても心地いいです。

4年 みさきの家野外活動

画像1
7月25日(水)から4年生が「みさきの家野外活動」です。

天気にも恵まれ「いってきまーす」と元気に出発しました。
今日から3日間、自立した楽しい野外活動になるといいですね。

たてわりタイム

画像1
画像2
画像3
7月9日の月曜日にたてわりタイムを行いました。
1年生から6年生までのグループに分かれて、
いろいろなゲームを楽しみました。

修学旅行5(中華街)

画像1
お昼の2時ごろ,中華街でお土産を買ったりおやつを食べたりしたとのこと
お昼の3時30分ごろ,兵庫県西ノ宮あたりを走っているとのことです。

学校着は,予定より少し遅くなるかもしれないとのことです。

ホームページでの報告はここまでとします。

今後は,PTAのメール配信を利用させていただき
学校到着予定をお伝えする予定です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp