京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up2
昨日:89
総数:542601
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

続けて頑張っています!

画像1画像2
 たけのこ学級では,毎日の学習相談日には,全員が登校しています。算数や国語の学習,夏休み作品制作やプール学習に取り組んでいます。紙粘土の作品が出来上がってきました。後は色をしっかりと塗って行きます。

バスケットボール練習4日目です!

 バスケットボール部の夏季練習も4日目になりました。少しバテ気味の子もいますが全員頑張って参加しています。先輩からも,集中練習で,とてもうまくなっています!とほめてもらいました。
画像1
画像2
画像3

蝉の声を聞きながら

 朝,校門を入ると周りの木々から蝉の声が賑やかに聞こえてきます。園芸委員会の水やり当番さんは,毎朝セミの声を聞きながらがんばっています。
画像1

低学年プール開放

画像1画像2
 午後からは,低学年のプール開放がありました。今日は呉竹総合支援学校から交流学級のお友達が先生と一緒にプールに入りました。みんなで,バタ足や蹴のびの練習をしました。

夏の学習園

 第2グランドの学習園では,夏野菜のトマトやなすが実っています。トウモロコシも背が伸びて,ヒマワリの花が咲き始めました。
画像1
画像2
画像3

みんないっしょに

 1年生の学習相談日は節電も考え,みんないっしょに一つの教室の集まって学習しています。3人の先生に教えてもらったり○をつけてもらったり,なかよく取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

高学年のプール

 昨日は急な雨で早くプール開放が終わった高学年。今日はお天気がよく,気温もぐんぐん上がっています。昨日の分も取り返すくらい,元気に水の中で活動しています。
画像1

部活動〜バスケットボール〜

 バスケットボール部は,8月に行われる全市交流会に向けて,体育館で練習に励んでいます。卒業した先輩も手伝いに来てくれて,試合形式の練習に力が入ります。
画像1
画像2

雨が降り出して・・・

画像1画像2
 午後からの高学年プールの後半,空が暗くなり雨が降り出しました。残念ながら,早めにプール開放は終了しました。でも中庭の植物は暑さ中で雨が降ると,なんだかうれしそうに見えます。

夏休みも仲良く

画像1画像2
 たけのこ学級では,夏休みの学習相談日として子どもたちが毎日午前中,学校にやってきます。図工の作品図作りや畑の世話,プール学習などに仲良く取り組んでいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/30 6年水泳記録会
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp