|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:58 総数:417446 | 
| 5年 理科 流れる水の働き  京のおばんざい「にしんなす」 給食では、ソフトにしんを使って調理しています。にしんを炊いた煮汁でなすを炊きます。にしんの煮つけは年に何度か給食に出るので、比較的食べなれているのですが、なすが苦手という子どもたちが少なくないです。 初めてにしんなすを食べる一年生は、苦戦している子どもたちも見られましたが、「またつくってね。」「おうちでもつくりたいです。」と、給食室へのお手紙に書いてくれる子どもたちもいました。 5年 算数「計算のきまりをつかって」   5年 体育 水泳学習  回を重ねるごとに、どんどん泳力を伸ばしています。 4年算数 「計算のきまりについて考えよう」   4年 図工 「みさきの家の思い出」  3年 書写  筆の置き方や上げ方など,基礎的なことから練習しています。 5年 学年遊び  こちらが何も声をかけなくても、自主的に遊びの内容を相談し、活動できるようになってきました。 この日は、クラス対抗ドッジをして遊びました。 3年 読書  静かに集中して,読書に親しんでいます。 竹田幼稚園の子どもたちが,プールに入りに来ました   いつも幼稚園で入っている,プールより大きな大きなプールです。 小学校に入ってプールの大きさにびっくりしないための練習です。 | 
 | |||||