![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:71 総数:967975 |
児童生徒集会![]() ![]() ![]() 校長先生からは「新しい学年になって4カ月が過ぎましたが,頑張ったこと,やったと思えること一つ一つを大切にしてください。また,夏休みは,いつもと違った生活になるので,規則正しい生活をして体の調子を整えること,家庭で手伝いや挨拶をすることの二つをつづけてください。」と話がありました。 続いて,先日行われた生徒会選挙で決まった,新しい生徒会本部役員や中学部代表委員,体育・文化図書・保健美化委員会メンバー紹介がありました。また,今年度の学校祭のテーマが発表されました。児童生徒から募集し『輝かせ,今この瞬間を!』に決まりました。今年も一人一人の輝きを期待しています。 最後に,表彰を行いました。各学部の最終学年のうち,歯科検診で虫歯がなかった児童生徒が表彰されました。歯の健康は体の健康につながります。夏休みも健康に留意して生活し,8月の末には元気に登校してください。 高等部見学会![]() ![]() 来年度本校高等部に入学を希望される中学3年生生徒と保護者,担任が参加されました。 高等部ワークスタディの学習の様子や高等部教室などを中心に見学したあと,高等部長より「高等部の教育課程について」と,進路担当より「本校の進路指導について」の話がありました。 高等部修学旅行(広島・山口方面)![]() ![]() ![]() 一日目は新幹線で広島へ向かい,マツダズームズームスタジアムを見学しました。普段入ることができない選手ロッカールームや練習場などを興味深く見学しました。その後,山口県周防大島のホテルに連泊しました。 二日目は,大島内の「なぎさ水族館」を見学し,和田公民館で「フォトフレーム」を作成しました。近くの海岸で集めた素材を使う予定でしたが,あいにくの雨で活動できず,あらかじめ用意していただいたものを使いましたが,世界で一つだけのフォトフレームが出来上がりました。 三日目は,広島へ戻り,「広島市江波山気象館」で実験を見学しました。残念ながら時間がなく館内を見学することはできませんでしたが,科学の興味深い実験にはみんな感激しました。午後からは新幹線で京都に戻りました。 修学旅行では,交通機関の利用や宿泊施設の利用など,学校とは違った学習の場で,指導者や仲間とともに,食事や入浴など寝食を共にして,貴重な時間を過ごしました。いろいろなところを見学したり,体験したり,多くの人と出会い交流をした経験を,今後の生活がより充実した生活になるよう生かしてください。 |
|