廊下のそうじ
4年生は,職員室前廊下の清掃担当です。廊下だけでなく,窓ガラスも拭いてくれます。廊下を掃いて,そのあとにモップをかけます。でも,実際には,その順番でできているかな?また,窓ガラスは2度拭きすることで,水拭きでもかなりきれいになります。でも,ごしごしこすらないと透明度はアップしませんし,水気が残ってしまうと,せっかく拭いてもその跡形が残ってしまいます。さて,きれいに拭けたでしょうか?
【4年生】 2012-07-23 13:32 up!
給食おかわり!
2年1組の給食時間をのぞいてみると,給食が始まったばかりでした。担任の先生が「おかわりがほしい人」と子どもたちに尋ねると,クラスの約半数の子どもがさっと並びました。今日は,子どもたちの人気メニューの一つ「プリプリ中華炒め」です。鶏肉・ウズラ卵・にんじん・こんにゃくがおいしく味付けされていて,ご飯によく合いました。もちろん,ごはんのおかわりも何人かいて,容器の中のご飯はすっかりなくなりました。みんな食欲旺盛です。
【2年生】 2012-07-23 13:20 up!
もうすぐ夏休み
本校では,明後日(7/25〜8/26)から夏休みを迎えます。3年生では,夏休みに読みたい本を3冊選びます。33日間という長期休業です。読書にもゆっくりと時間をかけて,日頃は読めそうもない長編に挑戦したり,自分が好きなジャンルを何冊も読んだりと,いろいろな読書が楽しめそうです。本を読んで様々な世界をのぞいてみることも大切な学習です。さて,子どもたちはどんな本を選んだのでしょう。
【3年生】 2012-07-23 12:09 up!
洛翠園に行きました
総合学習で特別養護老人ホームの洛翠園に行きました。施設の中を見学し,ベッドやトイレなどの特別なつくりについて説明を受けました。その中で,お年寄りにも「いつもは何をしているのですか」「テレビゲームなどはしているのですか」という質問をさせていただき,答えていただきました。その後,所員の方に話を聞かせていただきました。老人ホームは地域の資源であること,かかわるときには何でもするのではなくて,自立支援をしていることを教わりました。
【4年生】 2012-07-23 07:46 up!
岩倉川の生き物調べ
3年生は,先日,暑さにも負けず,岩倉川を散策しました。そして,その時に見つけた様々な生き物を,今日はパソコンを使って調べました。サワガニ・カワニナ・メダカ等。はじめは,パソコンの使い方がうまくいかないこともあるようでしたが,先生からの画像を見ながら説明を受けて,少しずつできるようになってきました。
【3年生】 2012-07-19 12:11 up!
初めて入った理科室で…
今日2年生は,初めて理科室で学習しました。いつもの教室とは違うところがたくさんありました。とは言え,理科ではなく,算数の「かさ」の学習でした。水を使って1Lを実測する学習なので,理科室が都合がよかったのです。子どもたちは,1Lますに入った水を,バケツやたらい等の入れ物で実測していました。容器の大きさ(直径)が違うと,水の深さも変わります。最初に使ったバケツに溜まった水の深さを基準にして,次々に入れ物を替えながら,水の量(1L)を予測しながら学習を進めていました。
【2年生】 2012-07-19 11:14 up!
星の明るさと色
夏の夜空にひときわ光る「夏の大三角」。こと座のベガ,白鳥座のデネブ,そして,わし座のアルタイル。ところで,その3つの星がひときわ目立っているのはどうしてでしょう?それは,周りの星より明るいからです。子どもたちは,星の明るさがそれぞれ違うことに気づくのです。また,南の空に目を移すと,さそり座のアンタレスが赤く輝いています。そうです,星の色もいろいろなのです。このように,今,4年生では,夜空に輝く星の学習を進めています。
【4年生】 2012-07-18 12:09 up!
3組農園★
最近ととても天気が良いので,真っ赤なトマトがたくさんできています!3組だけでは食べ切れないので,職員室の先生たちに「トマトどうぞ!!」と言って配りました。トウモロコシもすくすく育っています!いつも休み明けの月曜日に「こんなに大きくなってる〜!」と驚いています!!水やりは一苦労ですが・・・。
【3組】 2012-07-18 11:56 up!
洗濯実習
今日は,太陽が大きく応援してくれた天気でした。その下で,自分たちが履いていた靴下を洗濯しました。一方は手洗いで,もう一方は洗濯機で。洗濯量を量り,必要な水の量を計算するところからしました。手洗いのタライは水がどんどん黒くなる一方で,靴下はみるみるきれいになっていきました。さぁ,手洗いと洗濯機,乾いた後の汚れの落ち具合やさわり心地はどうでしょう!?比べて,それぞれの良さを次の学習で確認しようと思います。
【6年生】 2012-07-17 22:21 up!
6年生と交流給食♪
先日までは,6年生が3組の教室に来て一緒に給食を食べていましたが,今度は6年生から「一緒に食べよう!!」と誘ってくれたので6年生の教室に行っています。初めは,すごく緊張していましたが,6年生が話しかけてくれたり,おもしろいギャグをしてくれるうちに緊張もなくなり,今ではワイワイお話しながら交流しています♪
【3組】 2012-07-17 19:26 up!