京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up8
昨日:33
総数:457864
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

スチューデントシティ体験学習3

京都銀行です。給料をマネーカードに移したり,銀行ローンについて相談したりします。
画像1
画像2

スチューデントシティ体験学習2

クオール薬局です。健康相談をしたり,マスクを売ったりしています。
画像1
画像2

スチューデントシティ体験学習

7月13日(金),スチューデントシティ体験学習に行ってきました。
画像1
画像2
画像3

図工でクッキーをつくりました

画像1画像2
紙粘土でクッキーの形をつくりました。とってもおいしそうなクッキーがたくさんつくれました。
今日はいよいよ色をぬります。もっとおいしそうなクッキーになったらいいなあ,とみんながんばってぬっていました。

着付け教室(浴衣体験)

社会福祉協議会の方に来ていただき,浴衣体験をしました。
 まず,打ち合わせの違いについて説明をしていただき,三人の子が着付けの仕方のモデルになりました。男性と女性で着方が逆になることに,みんな驚いていました。
 説明を受けている間,子どもたちは少し緊張気味でしたが,いざみんなで浴衣を着てみる段階になると,いちどに緊張が解けました。着方を教え合い,家から持ってきた浴衣を着る子,貸していただいたものを着た子,それぞれが満足の笑顔でいっぱいでした。
 最後に,1人ずつ記念の写真を写しました。もちろん,男子は凛々しく,女子はかわいらしい姿でした。
画像1
画像2
画像3

着付け教室(浴衣体験)

社会福祉協議会の方に協力していただき,浴衣体験をしました。
 まず,打ち合わせの違いについて教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

5年 今日はスチューデント・シティで学習をします。

今日は1日京都まなびの街生き方探究館での学びです。
保護者の方にも学びのボランティアとして御協力いただきます。
ご苦労様です。ありがとうございます。
*活動の様子は5年生のHPでご覧ください。
画像1

こんにちは,けんばんハーモニカ

画像1画像2
けんばんハーモニカの練習を始めました。
子どもたちは,早くけんばんハーモニカを練習したくて仕方なかったようです。とてもうれしそうに取り組んでいました。
夏休みにもいっぱい練習してほしいと思います。

雨降りから曇りに 今日は6年生の着付け体験教室

今日は火曜校時です。
今日は朱二社会福祉協議会の皆様にお世話になり,
6年生の着付け体験教室を実施
6年生は浴衣姿をとても楽しみにしている
と聞いています。
詳細は6年生のHPで御覧ください。


画像1
画像2

「社会を明るくする運動」『ミニ集会』が行われました。

昨日19時より本校で,「社会を明るくする運動」の一環として
朱二『ミニ集会』が行われました。
本年度テーマ 
〜犯罪や非行を防止し,立ち直りを支える地域のチカラ〜として

当日は,更生保護女性会の方の企画運営のもと,PTA,地域諸団体,
学校をはじめ,地域の方々,合わせて60名を超える多数の方の
参加がありました。
前半のお話の後,後半では,2つに分かれてのグループ討議がありました。
「地域の一員として子どもたちに今われわれは何をすべきか,どう行動
すべきか」子育て,子どもへの大人のかかわり方,働きかけなど,
熱い話し合いと意見交流が行われました。

続いて,7月22日(日)には「愛のパレード」が行われます。

画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp