![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:104 総数:542425 |
子どもスタッフ大活躍
今年の藤城夏まつりでは,子どもスタッフが大活躍しました。地域の大人の方々と自分たちが,いっしょに創り上げる体験をさせてもらうことで,子どもたちの世界がぐんと広がりました。
![]() ![]() ![]() 藤城夏まつり〜花笠音頭〜
オープニングの催しに3年生が「花笠音頭」を発表しました。子どもたちが手にして踊る花笠の,ピンクに赤い花と裏地の青が美しく踊りを盛り上げます。可愛く一生懸命踊る姿に大きな拍手をいただきました。
![]() ![]() ![]() 藤城夏まつり〜じゃがバター〜![]() ![]() 藤城夏まつり
いよいよ22日,藤城夏まつりの日です。午後からオープニングを前に,準備も大忙しです。今年は遊びコーナーやリサイクルコーナー,受付や食券販売などに校学年の子どもスタッフがたくさんお手伝いをします。1時30分から,子どもスタッフの受け付けが始まりました。昇降口では,券の販売を待って並ぶ子どもたちでにぎやかです。卒業生も混じって,まるでミニ同窓会です。
![]() ![]() ![]() もうすぐです!
3年生は,明後日の夏まつりで披露する本番用の花笠を手に持って,運動場で練習しました。赤と青が鮮やかなコントラストです。
![]() ![]() 夏休み前のお楽しみ会![]() この4ヶ月間、いろいろなことをみんなで力を合わせて乗り越えてきました。 もっと仲良くなるために、これからもがんばるために、 今日はドッジボール大会です。 自分で公正に審判する「セルフジャッジ」、しっかりできていましたね。 その公正さを忘れないで、夏休み明けからもがんばっていきましょう。 おおきな かぶ
今日は音読発表会の本番をしました。この日に向けて役割を決め、セリフや動きを考えて、お面も作って練習をしてきた1年生の子ども達です。はじめのうちは、つっかえつっかえ練習していた子ども達でしたが、回数を重ねていくうちに、楽しんでテンポよくできるようになりました。三つのグループに分かれての発表会でしたが、お互いの発表もしっかりと見て、よかったところを一言感想にして伝えることもできていました。
![]() ![]() 夏休み前のお楽しみ会![]() ![]() さつまいものために、雑草ぬき!![]() 今日は、学年みんなで力を合わせて草ぬきです。 両手いっぱいに抱えた草を、何回も捨てに行かなければならないほど、 いっぱい雑草が生えていました。 今日がんばって草を抜いたので、さつまいもは大きくなってくれるかな? どんな動きをするのかな![]() ![]() |
|