![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:78 総数:1333903 |
『男子バスケット部ベスト8』
2時30分からハンナリーズアリーナで、洛南中学校と対戦しました。
序盤から調子よく得点を重ねていきました。 これでベスト8に進出です。 さて、次は強豪の伏見中学校が相手です。これまで何度か対戦していますが、なかなか勝たせてもらえません。ここからが正念場です。 頑張って下さい。 ![]() ![]() ![]() 『サッカー部ベスト8』
10時20分から桂中学校で、ベスト8を掛けて嵯峨中学校と対戦しました。
非常に厳しい試合でしたが、試合開始早々にとった1点を見事に守り切りました。 これで、ベスト8進出です。 次の相手は、これまで何度も優勝している修学院中学校です。気合を入れ直して頑張って下さい。 ![]() ![]() ![]() 『3年学年集会』
体育館はさすがに暑かったです。
あの暑さの中、生徒諸君は静かに前で話される先生や生徒の代表の話に集中していました。夏休み明けの文化祭や体育祭で取り組む内容についての紹介と、それに向けての決意が述べられていました。 流石3年生です。 態度では、3年生が最もキチッと出来ていました。 ![]() ![]() ![]() 『1年学年集会』
3時間目、1年生の学年集会を見に行きました。
会が始まると、キッと集中できるようになってきました。 4カ月間の反省と夏休み以降の抱負が各クラスの評議員さんから語られました。 もっともっとよい学年になることを目指して、一人ひとりが努力してください。 ![]() ![]() ![]() 『3年球技大会』〜女子ソフトボールその2〜
攻守交代のときや試合のない人たちにカメラを向けると、みんながとてもよい笑顔を向けてくれます。
選手全員の集合写真をすべてのクラスで撮影できず、ごめんなさいね。 ![]() ![]() ![]() 『3年球技大会』〜女子ソフトボールその1〜
なかなか上手な人たちもいました。
クラスが一体になって取り組んでいるので、見ていてもとても楽しかったです。 体育館の袖から応援する男子が可愛らしく思えました。 ![]() ![]() ![]() 『3年球技大会』〜男子バレーその2〜
見ている人たちも大いに楽しんでいました。
試合のない人たちが場の雰囲気を盛り上げるのか、あるいは、白けさせるのか、大きな違いです。 体育館中のみんなが楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 『3年球技大会』〜男子バレーその1〜
3年の球技大会。
男子はバレーボール。練習の成果があって、なかなかラリーが続いていました。3段プレーもよく見られます。見ていても面白い試合内容でした。 ![]() ![]() ![]() 『懇談会4日目』〜1年生〜
成績のことばかり言いたくはないのですが、公立高校だけでなく、私立高校も報告書には1年生の成績から書くようになっています。
今の成績は、まだ途中経過です。学年末の成績が大切です。まだまだ頑張れば何とでもなります。しっかりと取り組んでください。 ![]() ![]() 『懇談会4日目』〜3年生〜
懇談会も4日目になりました。
4時40分ごろから各教室を回ったのですが、既に懇談をやっていたのは各学年とも2クラスだけでした。 3年生から順次紹介します。 さて、成績はどうだったのでしょう。 ![]() ![]() |
|