岩倉川の生き物調べ
3年生は,先日,暑さにも負けず,岩倉川を散策しました。そして,その時に見つけた様々な生き物を,今日はパソコンを使って調べました。サワガニ・カワニナ・メダカ等。はじめは,パソコンの使い方がうまくいかないこともあるようでしたが,先生からの画像を見ながら説明を受けて,少しずつできるようになってきました。
【3年生】 2012-07-19 12:11 up!
初めて入った理科室で…
今日2年生は,初めて理科室で学習しました。いつもの教室とは違うところがたくさんありました。とは言え,理科ではなく,算数の「かさ」の学習でした。水を使って1Lを実測する学習なので,理科室が都合がよかったのです。子どもたちは,1Lますに入った水を,バケツやたらい等の入れ物で実測していました。容器の大きさ(直径)が違うと,水の深さも変わります。最初に使ったバケツに溜まった水の深さを基準にして,次々に入れ物を替えながら,水の量(1L)を予測しながら学習を進めていました。
【2年生】 2012-07-19 11:14 up!
星の明るさと色
夏の夜空にひときわ光る「夏の大三角」。こと座のベガ,白鳥座のデネブ,そして,わし座のアルタイル。ところで,その3つの星がひときわ目立っているのはどうしてでしょう?それは,周りの星より明るいからです。子どもたちは,星の明るさがそれぞれ違うことに気づくのです。また,南の空に目を移すと,さそり座のアンタレスが赤く輝いています。そうです,星の色もいろいろなのです。このように,今,4年生では,夜空に輝く星の学習を進めています。
【4年生】 2012-07-18 12:09 up!
3組農園★
最近ととても天気が良いので,真っ赤なトマトがたくさんできています!3組だけでは食べ切れないので,職員室の先生たちに「トマトどうぞ!!」と言って配りました。トウモロコシもすくすく育っています!いつも休み明けの月曜日に「こんなに大きくなってる〜!」と驚いています!!水やりは一苦労ですが・・・。
【3組】 2012-07-18 11:56 up!
洗濯実習
今日は,太陽が大きく応援してくれた天気でした。その下で,自分たちが履いていた靴下を洗濯しました。一方は手洗いで,もう一方は洗濯機で。洗濯量を量り,必要な水の量を計算するところからしました。手洗いのタライは水がどんどん黒くなる一方で,靴下はみるみるきれいになっていきました。さぁ,手洗いと洗濯機,乾いた後の汚れの落ち具合やさわり心地はどうでしょう!?比べて,それぞれの良さを次の学習で確認しようと思います。
【6年生】 2012-07-17 22:21 up!
6年生と交流給食♪
先日までは,6年生が3組の教室に来て一緒に給食を食べていましたが,今度は6年生から「一緒に食べよう!!」と誘ってくれたので6年生の教室に行っています。初めは,すごく緊張していましたが,6年生が話しかけてくれたり,おもしろいギャグをしてくれるうちに緊張もなくなり,今ではワイワイお話しながら交流しています♪
【3組】 2012-07-17 19:26 up!
今日も猛暑
3連休明けの今日,子どもたちは元気に登校しました。挨拶習慣4日目は,5年生。朝から,気温は高く,今日の最高気温は36度の予想です。毎日,暑い日が続きますが,水分補給や休息をとるなどの熱中症対策も十分にしながら,夏休みまでの学校生活を送ってほしいと思います。
【学校の様子】 2012-07-17 10:21 up!
背筋を伸ばして
茶道部は,隔週の金曜日に活動しています。今日も,岩倉北学校運営協議会の洞先生(岩倉北茶道教室)のご指導の下,6人の児童がピリッとした雰囲気の中でお稽古をしました。これまでのお稽古の積み重ねで,「ふくささばきが,ずいぶんうまくなってきたね。」と,お褒めの言葉をいただき,子どもたちには思わず笑みがこぼれていました。
【学校の様子】 2012-07-13 17:11 up!
熱い食缶 気をつけて
おいしい給食を運んでくれる給食当番の子どもたち。でも,食缶は熱かったり,重たかったり…。十分に注意を払って運んでね。給食調理員さんも,サービスホールでお手伝い。子どもたちは,持ち運ぶ食材や食器が揃ったら,担任の先生とともに,みんな待っている教室に向かいます。「早く食べたいなあ〜。」
【学校の様子】 2012-07-13 12:47 up!
手をきれいに洗ったかな…
4校時が終了し,10分ほどが過ぎると,各クラスの給食当番の子どもたちで,給食室前のサービスホールはにぎやかになります。まずは大きな声で,「いただきま〜す!」そして,きれいに手洗い。今日は,その様子をウォッチングしました。手のひら,指の間,そして,手首までしっかり洗います。最後にアルコール消毒して,いよいよ食缶や食器を運びます。おいしい給食は,間もなくです。
【学校の様子】 2012-07-13 12:42 up!