![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:12 総数:558849 |
6月のぱたぽんさんの読み聞かせ〜6月25日
毎月,ぱたぽんさんの読み聞かせ会があり,低学年中心にたくさんの子どもたちが,参加しています。
今日(6月25日)は,「もったいないばあさん」「わたしはあかねこ」の2冊の読み聞かせでした。子ども達は静かに読み聞かせの声に耳を傾けていました。 ![]() ![]() ![]() 今日から水泳学習〜4年生〜6月25日![]() ![]() ![]() プールの中を走ったり,泳いだりして1年ぶりのプール学習を楽しんでいました。 あじさい読書週間〜6月22日
あじさい読書週間も最後の日になりました。
この日(6月22日)の図書室にも,子ども達が集まって,それぞれにお気に入りの本を手に読書していました。 ![]() ![]() ![]() 掃除の時間〜6月22日![]() 写真のように,学年の花壇で草を抜いてきれいにしている子ども達もいます。しっかりと雑草を抜いていました。 走り高跳び〜6年2組〜6月21日![]() ![]() フェルトペンで書いたよ〜2年生〜6月21日![]() 普段は鉛筆を使っていて,間違ったときには消して書きなおせるのですが,この日はフェルトペンで書いたので書き直しができません。いつも以上に慎重に書く子が多かったです。 算数の時間〜3年生〜6月21日
3年生は,算数の時間に3位数同士の足し算の筆算の学習をしています。
繰上りがないと計算も簡単ですが,繰上りが出てくると繰り上がったことを忘れて計算してします子も出てきます。練習を重ねて,習熟させていきます。 ![]() ![]() ![]() あじさい読書週間![]() 写真は五年生が一年生に本を読んでいるところです。本のおもしろさを改めて感じられる機会となっています。 町探険に行きました!![]() ![]() ![]() まずは北方面をみんなでたんけん! 法輪寺の展望台を折り返し地点に,行き帰り,道を変えて,発見しながら歩いてきました。 特に,展望台が子どもたちの心には残ったようです。 「大文字が見えた!」「学校が見えた!」「京都タワーや!」「あれ,僕の家!」などなど…大はしゃぎでした。 次回は南方面。よい天気になりますように! みんなで考えたよ〜3年1組〜6月20日![]() その後,話をする側と聞く側にわかれて実際に体験することで,聞き方が話し手の気持ちに大きな影響を与えることに気づくことができました。 ![]() |
|