京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up138
昨日:129
総数:527088
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

夏季大会

 先週末の三連休から3年生にとって最後の公式戦が始まりました。梅雨明けを思わせる炎天下の下、サッカー部は後半20分に同点に追いつき、PK戦へ。残念ながら敗れはしましたが、3年間の集大成の試合に、すべてを出し切ることができました。
 また、男女のバスケット部や野球部、ソフトテニス部も全力を発揮して、最後の公式戦に臨みました。夏休みに入る今週末には、その他のクラブも夏季大会に突入します。ご都合のつく限り、多数ご来場・ご声援いただきますようお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季大会日程表

「夏季大会日程表」作成しました。HP右下「配布文書」をご覧下さい。

高中集会

 7月11日(水)「高中集会」を行いました。早ければ今週末から始まる夏季大会に向けて、各部のキャプテンが大会にかける決意表明を行いました。
 まもなく梅雨明けを迎え、夏本番の暑さとなりますが、日頃の練習の成果を思う存分発揮し、悔いの残らぬ大会としてほしいものです。
画像1 画像1

ひだまり7月号

「ひだまり7月号」作成しました。HP右下「配布文書」をご覧下さい。

防煙教室

画像1 画像1
 7月6日(金)2年生を対象に「防煙教室」を実施しました。この取り組みは、たばこによる健康被害の怖さを正しく理解することをねらいとしたものです。
 今回は講師の方に来ていただき、体育館で写真や映像を見ながら講義形式で行いました。「ニコチン」による薬物依存症や受動喫煙の危険性などをお話いただき、その恐ろしさを2年生全員で考えることができました。


高野中学校PTA懇談会

 7月5日(木)「高野中学校PTA懇談会」を開催しました。最初の全体会では,学校長とPTA会長からの挨拶のあと,本校の生徒指導部長と学習指導部長より,学校生活の様子や学習面についての話がありました。
 その後学年ごとに分かれた分散会では、生徒の様子や学習面,進路などについて話し合いました。予定していた時間を超える懇談を行った学年もあり、平日ではありましたが様々な角度から子どもたちを考えることができ、充実した時間になりました。
 地域委員はじめPTA役員の皆様,準備と運営にご尽力いただき,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった合同科学センター学習!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月4日、育成学級合同科学センター学習に参加しました。プラネタリウムでの「惑星の学習」、「ドライアイスの実験」、展示学習と、どの学習にも意欲的に取り組む事ができました。他校の生徒との交流もできて、とても楽しかったようです。プラネタリウムの前にあった七夕の笹に、願いを書いた短冊をつるしていました。

京都人権新発見

京都人権新発見
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

京都人権新発見

京都人権新発見
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

京都人権新発見

京都人権新発見
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/17 懇談会
7/18 懇談会
7/19 懇談会
7/20 1期終業
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp