![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:99 総数:518323 |
クラブ紹介2〜サイエンスクラブ〜
この日のサイエンスクラブは、ピカピカ土まんじゅう(いわゆる“鉄まん”)作りでした。小さい頃に,手を泥だらけにして作った思い出のある保護者の方も,多いのではないでしょうか。今は理科室で、楽しく取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() クラブ紹介〜音楽クラブ〜
音楽クラブは、合奏に挑戦しています。音をお届付できないのが残念。今は、ラテンのリズムで有名な『ラ・クンパンチェロ』を練習しています。
![]() ![]() ![]() 放課後学び教室![]() ![]() ![]() 7月のハッピーキャロット![]() ![]() ![]() 「ハッピーキャロットの日」があります。 より深く,楽しく味わえるようにという 給食調理員が子どもたちを思っての,人気の取組です。 今月は,7月12日のカレーシチューの中に, ハート型のにんじんが入っていました。 食べ始めてすぐ,「あった!あった!」 「誰に?誰に?」「なんの形?」など, とてもにぎやかになります。 みんなが楽しく食べることで,苦手な食べものでも おいしい味に思えてくることもあります。 そうして,だんだん苦手な食べものが少なくなっていったらいいですね。 委員会紹介〜掲示委員会〜
掲示委員会では、本館入口の掲示板に、毎月季節にあった掲示をしてくれています。7月は夏をテーマに委員全員で考えた後、グル―プごとに作成しました。
![]() ![]() ![]() 自転車教室
7月14日(土)9時から、本校運動場で自転車教室が行われます。事前申し込みには120人程申し込んでいます。残念ですが、小学生の自転車の事故は、なかなか減らない状況です。今回の教室で学んで、安全運転を身につけてもらえればと思います。申し込んだ子どもたちは、9時に間に合うように、安全に気をつけて自転車で運動場に来てください。
ネジバナ
花時計の横をふと見ると、かわいいピンクの花が咲いていました。最近の雨風にも負けず、すっくと立っています。とても可憐な花ですが、野草の一種だそうです。
![]() ![]() 芝生の種は・・・![]() ![]() 土曜ぐんぐん教室
7月の土曜ぐんぐん教室を行いました。始まる頃は、空はどんよりと今にも雨が降り出しそうな様子で、子どもたちは来てくれるかなあ・・・とちょっと心配でしたが、今日初めてという1年生も含め、和やかに学習出来ました。
![]() ![]() 芝生種まき
子どもたちの大好きな芝生のため、夏芝の種まきをしました。学校運営協議会の環境を考える推進委員会が中心になり、PTA、おやじの会、そして今日は、総合的な学習で芝生を取り上げている6年生の有志の子どもたちも集まりました。しばらく使えませんが、夏休みの盆おどりの頃には、また青々と茂っていることと思います。
![]() ![]() ![]() |
|