京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up4
昨日:7
総数:251475
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

サマーフェスタおぐりす2012

 良いお天気にめぐまれ,今年も野外でも実施することが出来ました。子ども達の楽しそうな顔・顔・顔・・・・
画像1
画像2
画像3

全学年の身体計測が終わりました!

4月からどれだけ成長しているかな?みんなが楽しみにしていた,身体計測が終わりました。みんなそれぞれ,ぐんぐん成長しています★
身体測定前のお話では,夏休みに向けて「暑い夏の過ごし方」について勉強しました。帽子・水筒・汗ふきタオルを持って,元気に外で遊びましょう!
ただ,こまめな水分補給・休憩を忘れずに♪
画像1
画像2

中学校のチャレンジ体験発表会がありました。

画像1
 母校でのチャレンジ体験について,同学年の生徒さんへの発表会がありました。今度の体験で,学校の先生を目指してもらえると嬉しいです。

4・5年生合同野外活動終了

 小栗栖小学校へ帰って来ました。疲れは残っていますが,みんな元気に「解散式」に臨みました。司会担当の5年生がリードして今回の野外活動を締めくくりました。気をつけて家に着くまで野外活動は続いています。
画像1
画像2
画像3

みまもりたいの皆様,ありがとうございます。

 毎日お世話になっている見守りたいの皆様に,感謝の気持ちを込めて交流会を開かせていただきました。後半の遊びコーナーでは,昔の遊びを教えていただきました。
画像1
画像2

思い出いっぱい胸に詰め込んで帰ります

画像1画像2
 あっという間の3泊4日でした。途中,雨が降った日もあったけど,雨でないとできない活動ができてラッキーでした。自分から行動する力が少しずつ芽生えてきたかな。たくさんの思い出をもって帰って,明日からの生活に活かしましょう。山の家の所員の皆さんをはじめ,多くの方にお世話になりました。「ありがとうございました。」

感謝式と表彰式

 振り返り活動の最後に,お互いのがんばりをたたえ合いました。特に班長さんには大変お世話になりました。「ありがとう」
 そして,これまでの協力ポイントや活動の結果をもとに最終の発表と表彰式が行われました。「やったね。おめでとう。」
 
画像1画像2

振り返り(その2)

画像1画像2
 次の振り返りは,班で行いました。グループで話し合って言葉で表し発表し合いました。4日間充実した生活が送れたので,言葉にするのもどんどん思いが出てきました。

振り返り(その1)

画像1画像2画像3
 最後の活動は4日間を振り返ります。まずは,自分自身でどうだったかをじっくり振り返ります。普段このように自分自身を省みることをなかなかする機会はありませんね。ぜひこの経験を次の自分につなげたいですね。

最後の食事タイム

 野外炊事・食堂でのバイキングとバラエティに富んだ4日間の食事でした。いよいよこれが最後です。思い出をかみしめながら,昼ご飯をいただきました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp