京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up40
昨日:80
総数:357082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜

7月13日(金)−蒸し暑い日が続きますね

蒸し暑い日が続いています。
気温よりも湿度の高さが体に堪えますね。
今日,6年生は,社会見学に出かけています。
奈良の東大寺や若草山を回って,社会科で学習した日本の文化や歴史を体感していると思います。
きっと今頃,お弁当を開いているのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

7月12日(木)−雨?それとも曇?

今日は朝から曇りなのかそれとも時々雨なのか非常にわかりづらい天気です。
プール学習を予定している学年の保護者の方から時々問い合わせがあります。
気温・水温を見ながらできるだけ予定通りの回数の学習をしたいと考えてます。
ぜひ,晴雨両方の用意をして登校させていただきたいと思います。
ご協力のほどよろしくお投げ意いたします。
画像1
画像2

授業参観・懇談会へのご参加ありがとうございました。

7月11日(水)5時間目に授業参観を行いました。
たくさんの保護者の皆様にご参加いただき,まことにありがとうございました。
引き続き持たせていただいた懇談会にもたくさん参加いただきました。
学校や学級での子どもたちの様子や夏休みに向けてのお願いなどをお伝えし,
ご家庭での様子など伺うことができました。
頂いたご意見等をしっかりと受け止め,今後の教育活動に生かして生きたいと思います。

紹介が遅れましたが,先日,図書ボランティアの方々が
図書室と調べ学習室の窓の飾りを夏バージョンに変えていただきました。
来校いただいた保護者の皆様の目にも留まったのではないでしょうか。
いつもご配慮いただきありがとうございます。
画像1
画像2

7月11日(水)−今日は,授業参観・懇談会があります。

暑い日が続いております。
今日は,5時間目(13:55〜14:40)が授業参観です。
その後,引き続いて各学級で懇談会を持ちます。
ご都合が付くようでしたら,ぜひご参加ください。
画像1
画像2
画像3

7月10日(火)−今日は『納豆の日』だそうですが。

7月10日(火)は『納豆の日』だそうですが,今日のメニューに納豆はありません。
30度を超えて,プール学習には最適です。
明日からはまた,梅雨空に戻るそうですが,夏はもうすぐですね。
画像1
画像2

7月9日(月)

今日は暑いですね。
土曜日は残念ながら
ふれあい土曜塾『地域自転車安全教室・花火教室』が
雨天のため延期になりました。
今週の土曜日14日(土)に実施いたします。
よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

7月5日(木)−今日は雨です。

毎日,コロコロと良く天気が変わります。
ちょっと蒸し暑いですが,子どもたちは元気です。
土曜日の「花火教室・自転車安全教室」天気の心配しています。
画像1
画像2

7月4日(水)−今日は暑いです。

今日はまた暑い1日になりそうです。
涼しかったり,暑かったりと日々天候が変わっています。
こんなときは,体調を崩しやすいのです。
給食もしっかり食べて,体調管理に気をつけましょう!!
画像1
画像2
画像3

7月3日(火)−大雨です。

今日は,昨日とうって変わって大荒れの天気です。
京都市に出されていた大雨・洪水警報は解除になりましたが,
注意報は発令中ですので,まだまだ注意が必要です。
子どもたちが下校する頃には,もう少し雨脚が弱くなっていることを願います。
画像1
画像2

7月2日(月)−いよいよ7月突入です!

7月になったとたんにこの暑さ!
今日もプールからの元気な声が聞こえています。
土曜日から1泊2日で「おやじの会」主催の学校キャンプを行いました。
100名ほどの5・6年生が参加をしてくれました。
あいにくの雨で,体育館にテントを張ったのですが
良い思い出が作れたのではないでしょうか。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp