![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:81 総数:421360 |
がんばれ向島東!〜夏季選手権大会日程〜
≪体育会系部活動≫
○サッカー部 7月14日(土) vs洛星中 会場:桂中学校 ○野球部 7月14日(土) vs近衛中 会場:岡崎球場 ○テニス部 個人戦予選 7月14日(土) 会場:神川中学校 団体戦 7月24日(火) vs西ノ京中 会場:桂中学校 ○女子バスケットボール部 7月15日(日) vs藤森中 会場:藤森中学校 ○男子バスケットボール部 7月16日(月・祝) vs下京中 会場:藤森中学校 ○女子バレーボール部 7月22日(日) vs梅津中 会場:同志社中学校 ○男子バレーボール部 7月22日(日) vs梅津中 会場:西院中学校 ○陸上競技部(京都府大会) 会場:西京極陸上競技場 7月27日(金) 四種競技1日目T・Y君 1年1500m T・K君 7月28日(土) 四種競技2日目T・Y君 ≪文化系部活動も頑張ります!≫ ○吹奏楽部 7月26日(木) 音楽の夕べ 会場:向島東中体育館 19:00〜 8月1日(水) 京都府吹奏楽コンクール 会場:京都コンサートホール 第4回伏見支部生徒会交流会
伏見支部生徒会交流会とは2010年に始まった新しい活動で,伏見区内の中学校の生徒会メンバーが集まって交流や意見交換を行うという会です。
今回は本校生徒会より4名が参加し,各学校の生徒会の人と活発な話し合いを行うことができました。内容は各校で行ったアンケート結果集計の分析と各中学校の取り組みについての意見交換です。 ![]() ![]() べル着点検週間
べル着点検週間が終了しました。
べル着の意識をさらに高めようと,中央委員を中心に7月3日〜6日の4日間べル着ができているかどうかの点検を行いました。 恒例となった3分前から流れる軽快な音楽を聞くと,みんな自然と足が席に向かうようです。 そして,3年生,5組でべル着違反ゼロのパーフェクトを達成することができました! 1,2年生については全学級パーフェクトとはいきませんでしたが,意識については確実に高まっていることがうかがえました。 ![]() PTA文化教室〜コサージュ作り〜
恒例になりました,PTA文化教室が開催されました。
今年は服やバッグなどに気軽につけられるコサージュ作りです。 27名というたくさんの保護者の方にご参加いただきました。 ベージュ系のかわいい感じのものとグレーを基調としたシックなものの2種類から選べて作れるという内容でした。作品については,秋の向東祭・文化の部で数点,実際に目にして頂ける予定です。 ![]() ![]() ピカチュウ週間
今日はピカチュウ週間(美化点検週間)の様子をお伝えします。
ピカチュウ週間とは環境委員が清掃活動を点検することによってみんなの美化意識を高めようという取り組みです。 机がきれいに並んでいるか,黒板はきれいかなど,12点満点で評価をします。 クラスごとの競争意識もあり,いつも以上にそうじに気合が入っています。 ![]() ![]() あいさつ運動
今週はあいさつ運動,べル着,美化点検(ピカチュウ)週間です。
まずは,あいさつ運動の様子から。 中央委員と生徒会本部が中心となり,登校時間に校門前であいさつ運動を行っています。 この日はあいにくの雨でしたが,気持ちのよい「おはようございます」の声が響いていました。 べル着週間,ピカチュウ週間の様子もお伝えさせていただきます。 ![]() ![]() 夏季大会結果 〜陸上部〜
23,24日の両日にわたって各部活動の先頭を切って京都市中学校陸上競技選手権大会が西京極陸上競技場で行われました。第2回テストと重なり大変だったと思いますが、みんな、がんばってくれました。
中でも,2名が府大会進出という素晴らしい結果を残してくれました。 ・3年生 T・Y君 四種競技 1873点(第2位→府大会進出) ・1年生 T・K君 1年1500m 4分40秒65 (第2位→府大会進出) 写真は表彰式の様子です。 ![]() ![]() 先生たちも頑張りました!<教職員バレー>
教職員バレーで西京極中と大淀中の教職員チームにストレートで勝利し,決勝トーナメントに進出することができました。優勝を目指して頑張ります!
![]() 第2回テスト 時間割
ノートやファイルなど,提出物等がないかもう一度確認しましょう
![]() 第2回テストに向けて…
土曜学習の様子です。[左]2年生 [右]3年生
![]() ![]() |
|