京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up4
昨日:94
総数:1334049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『3年道徳』その1

 6時間目は、道徳の学習。

 現在、どの学年でも学級担任以外の先生による道徳の時間が行われています。

 それぞれの先生の個性を生かした道徳の時間が進行していました。

 今日の担当の先生、は以下のとおりです。先ずは、1組から3組です。
 1組−諏佐先生
 2組−乙部先生
 3組−森谷先生

 それぞれに工夫されていました。内容について、家でもう一度ご家族と話し合ってみてはどうでしょうか。

画像1
画像2
画像3

『おまけ』〜3−3〜

 校内を回っていたら、3−3の教室で何やらやっていました。

 よく見ると、どうやら学級旗づくりです。

 まだ、生地にデザインも描けていませんでしたが、とても楽しそうに取り組んでいました。
画像1

『部活動再開』〜ブラバン〜

 いよいよ、ブラスバンド部が、コンクールに向けて本格的に動き出しました。

 目指せ、関西大会!

 今年も頑張るんやで。
画像1
画像2

『部活動再開』〜女バス〜

 体育館では、女バスが全面を使って練習をしていました。

 部員がたくさんになって、やりがいがありますね。随分活気も出てきました。
画像1
画像2

『部活動再開』〜男テニス〜

 男子テニス部も頑張っています。

 新しい練習着に身を包み、ハツラツと練習に取り組んでいました。
画像1
画像2

『部活動再開』〜男バス〜

 男バスは、体育館での練習を終え、体育館裏での基礎練習をしていました。

 彼らにも、是非言いたいです。
 「目指せ、ベスト4!」
画像1
画像2

『部活動再開』〜野球〜

 野球部は、初日から気合が入っています。

 今度こそ、好成績を期待しています。
 こんなに頑張っているんだから、やっぱり結果が欲しいです。
画像1
画像2

『部活動再開』〜サッカー〜

 午後から部活動が再開されました。

 会議があって、活動しているすべての部の取材はできませんでした。
 (ごめんなさい!)
 どの部も頑張っています。

 先ずは、サッカーです。
 今度こそ、ベスト4以上に入賞してくださいよ。
画像1
画像2

『テストの様子』〜3年生〜

 流石3年生。

 緊張感が他学年とは随分異なっているように感じました。

 このテストが終わると、3年生にとっては最後の大会となる夏季大会に向けての部活動が始まります。
 思いっきり練習や試合に打ち込むためにも、このテストでは好成績を残してほしいものです。
画像1
画像2

『授業の様子 3年生』

 3年生の授業中の様子を紹介します。

 英語の時間には、小テストが行われていました。


 3年生の教室を見終わった後、体育館を訪れたところ、2年生の体育の授業でシャトルランが行われていました。
 写真を撮影したのですが、動きが早く、残念ながらどれもうまく撮れていませんでした。男子は流石に120回以上いく人がいますね。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/13 保護者懇談会  2年球技大会(3・4限)  携帯教室(多目1:3限3年・1年4限)
7/17 保護者懇談会 1年 球技大会(3・4限)
7/18 保護者懇談会 3年 球技大会(3・4限)
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp