京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up19
昨日:50
総数:631388
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会、ありがとうございました

1年のページ たくましくなったね1年生

6月15日(金)

 運動会を経験して,1年生の子どもたちは,一段とたくましくなったように思います。
 体育の授業で,準備体操に意欲的に取り組みます。もちろん,大きな声でかけ声をかけてやっています。
 先生の指示も,1回で聞けるようになっています。今日は,1,2組合同で「ころがしドッジ」をしました。
画像1
画像2

模擬授業で授業力向上!

 昨日,プール清掃後,夕方から本校独自の教材研究会「模擬授業」をしました。

 模擬授業というのは,全教員が子ども役になり,一人の担任の授業を受けて,授業の進め方を学び合う取組です。
 毎月定期的に実施しています。昨日は2年生の国語の授業をみんなで受けました。
 
 2年生の子どもの反応や考えを事前に予想しながら進めました。事後,活発な討議がなされました。
画像1

プール清掃2

6月14日(木)

 最初は,落ち葉等がつまってなかなか進まなかったプール清掃も,6年生の子どもたちのがんばりで,なんとか時間内に済ませることができました。
 放課後,6年生が下校した後,最後の仕上げを全教職員で行いました。
画像1
画像2

プール清掃1

6月14日(木)

 6校時から6年生の子どもたちが,プール清掃をしてくれました。2日前から徐々に水抜きをして,本日,一気に汚い水を抜き,そうじに取り掛かりました。
 6年生の子どもたちは,よく働いてくれました。暑い日差しが照りつけ,プール清掃には最適の日になりました。

 先日の運動会で使用したブルーシートもきれいに水洗いできました。
画像1
画像2

今日の給食

6月14日(木)

 「むぎごはん」「五目とうふ」「ほうれん草ともやしのいためナムル」

 6月の給食目標は「食べ物について知ろう」です。

 体の調子を整える食べ物は「緑の食べ物」といってしっかり食べる必要があります。

 主な「緑の食べ物」は,野菜類・くだもの類・きのこ類です。

 
画像1

図書支援員さんによる読み聞かせ

6月14日(木)

 今年度も,本校の学校図書館に図書館運営支援員さんが週2回着ていただいて,子どもたちが使いやすい学校図書館にするために,図書館の整備や子どもたちへの読み聞かせなどをしていただいています。

 今日は,中間休みを使って子どもたちに読み聞かせをしていただきました。
 参加した子どもたちは,目を輝かせて聞いていました。

 本校のたくさんの子どもが,もっともっと本好きになってくれるとうれしいです。
画像1

5年のページ  野菜作り情報

6月14日(木)

 e-naプロジェクトで取り組んでいる野菜作りが順調です。ただ栽培するのではなく,9/2〜7の5泊6日の長期宿泊学習の野外炊事の食材として使用するという目的があります。
 9月初旬にピンポイントで収穫するのは,とても難しいです。過去2年間,収穫時期がずれてしまった苦い経験がありますので,今年は,過去のデータを参考にして,種植えの時期を遅らせ,その上さらに3週間に小分けして栽培しています。

 現時点では,順調に育っています。子どもたちの水やりも忘れず取り組んでくれています。これからは,病虫害に注意していかなければなりません。

 「だいこん」「にんじん」「レタス」「ジャガイモ」「キャベツ」「トウモロコシ」「枝豆」「ピーマン」「ししとう」「きゅうり」「すいか」「ミニトマト」「ネギ」「ナス」「とうがん」「いとうり」「さつまいも」の17種類です。
「玉ねぎ」は昨日収穫して,ひもでつるして干しています。
画像1
画像2

1年のページ 身体計測

6月14日(木)

 今日は,身体計測がありました。身体計測の前に,「うがい」の大切さや上手なうがいの仕方について教えてもらいました。
 外から帰ったら,まずうがい!なによりもの病気の予防(薬)になります。
画像1

1年のページ アサガオの観察

6月14日(木)

 毎日,忘れずにアサガオの水やり,観察をしています。今日は生活科の授業の中で,アサガオを教室に持ち込んで観察しました。
 自分のアサガオの成長具合を,体で表現しようと,子どもたちはいろいろ工夫して楽しく取り組んでいました。
 授業の都合で,少し遅らせて取り組んでいた1組さんのアサガオも,いよいよ支柱の取り付けの時期になりました。
画像1
画像2

放課後まなび教室

6月13日(水)

 昨日に続いて,放課後まなび教室がありました。今日は地域の方と保護者の方にサポーターをお願いしました。
 低学年は4時に帰ってしまいましたが,入れ替わるように高学年の子どもたちがやってきて,5時半までがんばっていました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/13 三者懇談会3日目
7/16 海の日・祝日
7/17 三者懇談会4日目
7/18 三者懇談会5日目(最終日)
7/19 4年 みさきの家 第1日目
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp