![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:104 総数:542425 |
手話教室![]() ![]() 耳が聞こえない人に対する接し方や,手話の仕方・道具などを教わりました。声を出さず,口の動きで話している言葉を当てるゲームでは,口の動きだけで判断することの難しさを知ることができました。手話では,自分の名前の表し方を教えてもらい,みんな夢中になって練習をしていました。とても楽しみながら学ぶことができました。 直接,耳の不自由な方からのお話を聞くことで,思いや考えをしっかり感じることができました。ここで学習したことをいかして,これからの関わり方を考えていきたいと思います。 楽しかったね!しゃぼんだまやさん
毎年たけのこ学級の子ども達がこの時期に「しゃぼん玉やさん」を開店してくれ、学年毎に招待をしてくれます。昨日が開店初日で、他学年の日だったのですが、すでに気分はわくわく感いっぱいでとっても楽しみにしていた子ども達でした。そして迎えた今日の中間休み。まずはしゃぼん玉やさんについてたけのこ学級から説明をしてもらって、いざスタート!ストロー、はり金ハンガー、うちわなどいろいろな道具を使って、シャボン玉遊びを楽しみました。青空に向かって、数えきれないほどのしゃぼんだまがキラキラとんでいってとってもきれいでした。たけのこ学級のみなさん、ありがとう。
![]() ![]() ![]() 水のかさをしらべよう!![]() ![]() 新しい「リットル」や「デシリットル」の単位も学習しました。 これからも、いろんないれもののかさをはかったり、かさの計算をしたりして、学習を進めていきます。 クリス先生ありがとうございました![]() ![]() たけのこのシャボン玉屋さん
たけのこ学級主催のシャボン玉屋さんが開かれています。今日は1年生の日です。大きなシャボン玉や小さなシャボン玉がたくさん空に舞い上がり,キラキラ光ってきれいです。みんなでいっしょに楽しみました。
![]() ![]() ![]() クリス先生,さようなら!
藤城小学校,藤森中学校で長い間,ALTとして指導していただいたクリスオオハシ先生が,高等学校へ異動されることになりました。今日は最後の指導日です。大好きなクリス先生と朝会でお別れ会をしました。有難うございました。これからもお元気で活躍して下さい!
![]() ![]() ラジオ体操の練習
夏休みに向けてラジオ体操第1の練習をしました。まだまだ覚えきれていませんが,運動委員会のリードでがんばります!
![]() ![]() かめのこタイム〜4年〜
4年生のかめのこタイムは,みさきの家の活動報告です。身振りやせりふを工夫した劇で伝えました。海の波をブルーシートで表したりキャンプファイアーの火や薪を小道具で表したり,みんなをひきつけるアイデアがいっぱいでした。
![]() ![]() ![]() 藤城夏まつり 児童スタッフ
楽しみにしている藤城夏まつりももうすぐ。今年は,高学年の子ども達もスタッフとして参加し,まつりを盛り上げます。今日はその説明会があり,60名近くの子ども達が参加しました。当日の受付,遊びコーナー,リユース食器回収コーナーの他,受付で渡すレジパックづくりなど,いろいろな場面で子ども達の活躍が期待されます。
![]() ![]() 図工 どんな動きをするのかな![]() ![]() |
|