京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up21
昨日:19
総数:417118
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

今日の給食 6月4日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・五目どうふ・ほうれん草ともやしのいためナムルでした。五目どうふは,しょうがの味がよくきいて暑い時はとくに食欲がでておいしかったです。ほうれん草ともやしのいためナムルも米酢の味でさっぱりとして,野菜をたくさん食べることができました。
画像1

スタンプラリーがありました3

画像1
画像2
 写真はゴールキック,グランドゴルフのものです。子どもたちのニコニコ笑顔が印象的でした。PTA,少年補導,体育振興会,ボーイスカウトのみなさん,早朝より各ゲームの準備,さらに後片付けまでご協力いただきましてありがとうございました。

ようせいスタンプラリーがありました2

画像1
画像2
画像3
 写真はボーリングゲーム,わなげゲーム,ボールころがしゲームの3枚です。どの子の表情も楽しそうです。

スタンプラリーがありました

画像1
画像2
画像3
 午前9時から「ようせいスタンプラリー」が行われました。100人を超える子どもたちが参加しました。この行事はふれあい推進協議会と学校運営協議会の地域交流推進委員会共同ですすめているものです。PTA役員・学級委員,少年補導,体育振興会,ボーイスカウト第68団のみなさんがそれぞれゲームを担当してくださいました。
 開会式では,委員長さんから,子どもたちが「ありがとう」「さようなら」としっかりとあいさつをすることが,今日集まってくださった大人の方々の心に笑顔を作るのですよというお話がありました。
 写真は体育館で行われたストラックビンゴ,ダンクシュート,ジャピングゲームのものです。

1年 なぞなぞつくったよ

画像1
画像2
画像3
 国語の学習で「なぞなぞあそび」をしました。野菜の中や外の様子をなぞなぞにします。形や,色,味から,「外の色は,みどりです。」「中の色は,きいろです。」「中には,たねがあります。」など,3つのヒントを作ります。
 みんな,覚えたてのひらがなを丁寧に書きながら,ヒントを作りました。友だちに,なぞなぞクイズを出すのを楽しみにしながら,一生懸命作っていました。

 友だちから出されたなぞなぞを,みんな元気よく手を挙げて答えていました。 答える時は「答えは,〜です。」としっかりと答えることができていました。

モノづくり見学・体験  4年  からくり作り編

パネル学習を終えた4年生。
地下1階の工房室へ。

ここでは「からくり」を作る学習です。
工具を使って,からくりを上手に操り,
ゴルフボールを少しずつ前へすすめて行きます。

それぞれのグループができた,からくりをつなげて完成です。
ゴルフボールが進んで行く様子をじっくりと見ていました。

これからも京都のものづくりに興味をもっていてほしいです。
これから学習する伝統工芸へと考えつなげられたらいいなと思います。
画像1
画像2
画像3

モノづくり見学・体験  4年  パネル見学編

4年生は今日バスを乗り継いで,府庁前にある
「生き方探究館」へ行きました。

最初の1時間は京都のものづくりをささえてきた
会社についての学習です。

会社の人・製品・歴史についてのパネルを見て,
ワークシートに書き込んでいきました。

それぞれのブースにいる職員さんに質問をしながら
新しい情報を集めていました。
画像1
画像2
画像3

えのき学級  ものづくりの殿堂にいってきたよ

 えのき学級の4年生が4年1組と共に「ものづくりの殿堂」に行ってきました。ものづくりの殿堂では京都で生まれた発明品が展示されており,実際に触れるコーナーもあります。えのき学級の二人はお惣菜などを自動で測れる機械に夢中でした。4年1組のみんなとも仲良くできていたね。
 
画像1
画像2

今日の給食 6月1日

 今日の給食は,ごはん・牛乳・かきあげ・かきたま汁・黒大豆でした。かきあげは久しぶりで,子どもたちは大喜びでした。むきえび・ちくわ・にんじん・たまねぎ・三度豆・ひじきが入ったかきあげです。玉ねぎの甘さがよくわかりました。からっとあがっておいしかったです。
画像1

書写の時間 「名作」

画像1
画像2
画像3
今日は書写の時間がありました。
「名作」という文字の清書です。

見本に大切なことを書き込んでから
書き始めました。

字のバランスやはらいなどを考えながら
ていねいに清書をしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/9 にこにこ集会(2年) 人権学活週間
7/10 委員会活動
7/11 クリーンキャンペーン フッ化物洗口
7/12 保健の日 スマイル給食
7/13 インプロ(5,6年)エンジョイスマイル
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp