ぶっくままクラブ6月
25日(月)午後3時〜図書室で6月のぶっくままクラブがありました。紙芝居,じゅげむの読み聞かせのあと,クイズを楽しみました。何のマーク?というものや言葉を並べ変えたクイズなどたくさん用意してくださっていますが,低学年の子どもたちは手をあげるのが速くて驚きました。そのあと,色紙を重ねておったものにハサミで切り目を入れて笹飾りを作りました。今日もたくさんの1,2年生がお世話になりました。
お世話になっている方から子どもたちは1ヵ月でずいぶん成長するものですねえというお褒めの言葉をいただきました。
【学校の様子】 2012-06-25 17:22 up!
今日の給食 6月25日
今日の給食は,麦ごはん・牛乳・ブラウンシチュー・野菜のソティでした。ブラウンシチューも野菜のソティも残すことなく,きれいに食べていました。今日の野菜のソティは,三度豆・コーン・にんじんを使ったソティでした。
【給食室から】 2012-06-25 15:17 up!
今日の給食 6月22日
今日の給食は,ごはん・牛乳・青椒肉絲(チンジャオロースー)・トマトと卵のスープ・黒大豆でした。今日は,夏野菜のピーマン・トマトを使った献立でした。青椒肉絲は,「ごはんと一緒にお口に入れて食べたらおいしかった・・・」と言ってくれた児童もいました。トマトと卵のスープも,トマトの酸味が程良くあり,おいしかったです。
【給食室から】 2012-06-22 17:51 up!
朗読発表会より7
6年生は「いのちの時間」を発表しました。いのちの時間という言葉が何度か出てきますが,重みのある言葉として大切に伝えようとしていることがよく分かりました。
【学校の様子】 2012-06-22 11:55 up!
朗読発表会より6
2年生は「スイミー」を発表しました。伝えたいことを伝えようとする姿勢の子どもたち。よくがんばりました。
【学校の様子】 2012-06-22 11:52 up!
朗読発表会より5
4年生は「茂吉のねこ」を発表しました。化け物が登場する昔話で,呪文の部分を工夫して発表することができました。
【学校の様子】 2012-06-22 11:49 up!
朗読発表会より4
えのき学級は「まらそん・くさだんご・しゃぼんだま」の詩を発表しました。これらの詩は今までの学習をもとに作ったものでした。動作を入れるなど工夫がみられました。
【学校の様子】 2012-06-22 11:39 up!
朗読発表会より3
3年生は「きつつきの商売」でした。作品をきちんと覚えて,森に響く音を工夫して発表しました。
【学校の様子】 2012-06-22 11:36 up!
朗読発表会より2
1年生は「おむすびころりん」を発表しました。先生のリズムに合わせてしっかりと発表できました。
【学校の様子】 2012-06-22 11:33 up!
朗読発表会より1
トップバッターは5年生でした。「あめ玉」という作品を,群読の場面を取り入れながら発表しました。
【学校の様子】 2012-06-22 11:31 up!