![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:147 総数:526519 |
校長室から こんにちは 2012/07/09![]() 夏休みまで2週間となり,明日から個人懇談会が始まります。2期制となり,前期の終了が10月となっていますが,長い休みの前に4月からの振り返りをします。夏休み中に取り戻さなければならないことや,伸ばしたいところを頑張れるようにします。 校庭では夏の花,「ムクゲ」が咲いています。 校長室から こんにちは 2012/07/07
今日の午前中は,コンサートホールで「PTA感謝の集い」が行われ,参加してきました。感謝状贈呈の後,京都管弦楽団による演奏が行われ,いい音楽を聴いてきました。小学生のオーケストラを指揮する体験もあり,和やかないい時間を過ごせました。
![]() ![]() 校長室から こんにちは 2012/07/06
おはようございます。雨が落ちてきそうな,どんよりとした空がうっとおしさを増幅させます。午後から明日にかけて強く降る予報が出ています。
校庭の片隅に,ヤブカンゾウが咲いていました。緑のカーテンも少しずつツルが伸び,二階に届きそうです。今年は,「環境美化委員会」が活動の一環として,世話をしています。夏休みまでに,花が咲けばいいのですが。 ![]() ![]() 校長室から こんにちは 2012/07/05
おはようございます。梅雨空が広がっていますが,雨はまだ落ちていません。強い雨と雷に注意がいるとの予報です。
昨日は,6年生で研究授業がありました。今年も算数の研究を進めていますが,発言の仕方やノートの取り方が上手になってきているのが分かります。 ![]() ![]() ![]() 校長室から こんにちは 2012/07/04
おはようございます。隔日に天気が入れ換わり,ホッとするような気分になります。今日は暑くなりそうです。
正門を入ったところの築山に,「ネジバナ」が咲いています。昨年と比べて,たくさんの花がツンツン出ています。 ![]() 校長室から こんにちは 2012/07/03
おはようございます。またまた梅雨空に戻り,まとまった雨になりそうです。雨は恵みとなって,一向に構わないのですが,許し難い蒸し暑さにはまいってしましそうです。
昨日の朝会では,暴力やいじめをなくすためには,どうすればいいのか,どのようなスキルが必要なのかをプレゼンを使って説明しました。 新しいスクリーンは,80周年記念事業の一つとして取り付けたものです。30年近く前に全市の学校に支給された,移動組み立て式200インチスクリーンを活用しました。普段は,後ろの幕で見えなくなります。見やすくて好評です。 ![]() 校長室から こんにちは 2012/07/02![]() 今日から7月の学習が始まります。3週間もすると,夏休みです。そろそろ計画を立てられるのではないでしょうか。有意義な毎日が過ごせるようにしたいものです。今日の朝会では,いじめや暴力を根絶することを話題に話したいと考えています。 校庭の片隅に,「リコリス」と思われる花が咲いていました。 校長室から こんにちは 2012/06/29
今日もよく晴れて,朝の出勤時は,日陰を選んで歩いていました。
代休日ですが,多くの仕事が校長室で待っているので,出勤しました。気持ちはお休みですが,体は仕事モードです。校長室は,キャンプの道具であふれています。月曜日に片付けようと思います。今日は来客も多く,乱れた校長室に入っていただきました。 ![]() ![]() 校長室から こんにちは 2012/06/22![]() 校門を入った玄関先の掲示板に,PTA新聞が掲示されています。これまでは,職員室を入ったところでしたが,より多くの方々の目に触れるように場所を移しました。ご来校の際は,ぜひともご覧いただきたいと思います。 明後日24日の日曜日から,「チャレンジキャンプ in 花背」が始まります。5年生が京都市野外活動施設「花背山の家」で4泊5日の宿泊自然体験をします。ブログでも活動の紹介をしますので,ご覧ください。また,当該学年でメール配信登録をされている方々へ,時々の様子をメールする予定です。 校長室から こんにちは 2012/06/21
おはようございます。今日は「夏至」です。昼の長さが1年で1番長い時期です。フィンランドやノルウェーなど北欧や北極に近い地域では,地平線に太陽が沈まない「白夜」の季節です。しかし,今日も太陽が見られそうにない雨模様です。
先週の金曜日15日に,地域住民と行政との懇談会があり,唐橋校区での懸案事項に関して話し合いが持たれました。区役所,警察,消防,土木事務所等々,前向きなお話が聞けました。校区の小学校,中学校,高等学校,児童館など教育や福祉関係も参加しました。 ![]() ![]() |
|