京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up62
昨日:49
総数:646220
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく 高倉の子  〜豊かに学び 表現し 高め合う姿をめざして〜

新しい出会いを大切に

 今年は春の訪れが遅く,高倉小学校のアプローチの桜も新学期を待ちわびていたかのようにようやく花を咲かせ始めました。お子たちのご入学ならびにご進級おめでとうございます。心からお祝い申し上げます。今年度は106名の1年生を迎え,全校児童617名でスタートいたしました。
 4月は出会いの季節。新しい教職員,新しいクラス,新しい友達との様々な出会いがあり,子どもたちは期待に胸を膨らませていることと思います。
 「一人ひとりの子どもを徹底的に大切にする」という京都市の教育理念のもと本校の学校教育目標「豊かに学び,表現し,未来にはばたく高倉の子」を実現させ,すべての子どもたちが「学校に行きたい」「学校は楽しい」と思えるような学校をつくっていきたいと思います。「温かい学級」「わかる喜びと学ぶ楽しさ実感できる授業」「安心安全な学習環境の整備」など教職員一丸となって子供たちの学びを支えていきたいと考えています。
始業式で子どもたちには次のようなことを目指してがんばろうと話しました。
  ○たくましい心と体を育てよう
  ○かんがえる力をのばそう
  ○クラスの友達を大切にしよう
  ○ラスト(さいご)まであきらめずにやりきろう

 自ら学び,学んだことを生かして自分の課題を克服し,自ら伸びていこうとする子どもたちを地域・家庭・学校が協働して共に育んでいきたいと思います。地域の皆様,保護者の皆様,本年度もさらなるご支援をよろしくお願い申し上げます。

画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/9 八幡山粽帯まき体験5年 三者懇談会(1)放課後めだか教室(1)高倉まつりチケット販売(1)
7/10 人権の日 お話の森3年 三者懇談会(2) 放課後めだか教室(2)フッ化物洗口 高倉まつりチケット販売 銀行振替日(1)
7/11 三者懇談会(3)放課後めだか教室(3)ALT 高倉まつりチケット販売
7/12 おはようお話会こじか・1・2・4年 交通教室1・2年 三者懇談会(4) 小小合同朝会6年
7/13 曳き初め体験5年 三者懇談会(5)
7/14 午前中授業(給食なし・6年生高倉登校) 学校安全日 ムーミンたいむの日 祇園祭パトロール
7/15 祇園祭パトロール
京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp