京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up40
昨日:36
総数:534268
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

昼食タイム(修学旅行3日目)

画像1
昼食会場へつくと 3日目の食事は

「中華バイキング」です

みんな 多くのメニューの中から

食べたいものを お皿に取っている

ところです

お台場到着(修学旅行3日目)

画像1
予定より少し早めに 昼食場所のお台場に到着しました

昼食はどんなメニューか 楽しみですね

車窓から(修学旅行3日目)

画像1
昼食場所へ向かう バスの中から

見える「東京タワー」です

国会議事堂からお台場へ(修学旅行3日目)

画像1
見学した国会議事堂を出て 

これから 昼食場所のお台場へ

向かいます

昼食場所を楽しみにしている人も

多いようです

国会議事堂へ(修学旅行3日目)

画像1画像2
第5福竜丸展示館から 予定通り国会議事堂に到着しました

これから 堂内を少し案内してもらいます

館内見学(修学旅行3日目)

画像1
平和宣言の催しを終えた後 第5福竜丸展示館の中を

見学させていただいているところです

第2次世界大戦後も 核兵器開発のため 被害にあった

状況について書いたものを読んだり 実物を見ています


平和宣言!(修学旅行3日目)

画像1画像2
本日も予定通り ホテルを出発し 第5福竜丸展示館に到着しました

まず ホールに集まり 館の方に 学校で事前に製作した千羽鶴と

平和宣言書を読み 思いを込め 手渡しました

合同練習に行きます(5組)

画像1
1年5組のみんなが 来月行われる「合同球技大会」に向けての

合同練習のため 大枝中学校に行きました

近隣校の友達との練習 楽しみですね

ありごとうございました(修学旅行)

画像1
朝食時間を終えた後 ホテルの代表の方に 旅行団を代表して

お礼の挨拶をしているところです

この2日間の宿泊でお世話になり 体をゆっくりと休めることができ

この東京での行程の終了を迎えることができました

ありがとうございました!  

おはようございます!(修学旅行3日目)

画像1画像2
修学旅行3日目の朝 全員元気に査収日の朝を迎えました

本日の朝食も 元気いっぱいの様子で 食べています


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/7 土曜スクール 9:00〜10:30
7/9 普通授業 2年学習確認プログラム(1,2限)
7/10 普通授業 2年学習確認プログラム(2,3,4限) 預り金引落日
7/11 普通授業 生徒委員会
7/12 普通授業 個人懇談会
7/13 普通授業 個人懇談会 安全の日
京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp