京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up5
昨日:46
総数:534328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

わぁー 凄い!

画像1画像2
朝食を終え バスの乗り込み 午前の予定地「スカイツリー」に

向け バスが走っていました

隅田川にかかる端の付近に近づくと な なんと 高くて大きい

のかという意味で バスの中に歓声がが沸きあがりました

バスが進むにつれ どんどん大きくなっていく巨大なタワー

また ワクワクしてきました

2年生 校内レク

画像1
本日 2年生は 校内でレク(球技大会)を2種目行います

はじめに サッカーを クラスで3チームつくり 競技します

その結果を受けて 6試合目以降のゲームが展開されるそうです

1年生出発!(校外学習)

画像1
1年生が 朝8時25分教室で出欠の確認の後 バスの乗り

校外学習に出発しました

入学して 約2ヶ月がたとうとしているこの時期に 今一度

班で 学級で 学年で 協力し合って 活動することを目的

に学習をしてきます

朝食タイム!(3年修学旅行)

画像1
部屋の整理を終え 朝食会場に 全員が集まり

「いただきます」の発声の後 朝食が始まりました

 

修学旅行 2日目 朝!

画像1
修学旅行2日目の朝になりました

今日も 元気に 朝早くから目覚め

朝食前に 部屋の整理整頓をしています

レクレーション!

画像1
画像2
画像3
昨晩 宿舎についた後 レクレーションが行われました

ゲームあり 出し物あり 歌あり コントありで

みんなで 有意義な時間を過ごしました

修学旅行1日目 宿舎に到着!

予定通り 午後7時ごろ 参加者全員 元気に

宿舎に到着しました

このあと 部屋長会議やレク係の準備の後

レクレーションタイムに入るそうです

グループ別行動(難民を助ける会)

画像1
難民を助ける会で 戦争における地雷などの兵器について

その惨さや平和を大切にしなければいけないことを学んで

来ました

グループ別行動(子供地球基金)

画像1画像2
子供地球基金で 説明を受けた後で

世界各国から集められた子ども達の絵画を

テーマ別に分類作業をさせてもらいました

夕食!

画像1
グループ別研修を終え それぞれ 夕食会場の機山館に到着しました

これから 1日目の夕食を みんなで 食します
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/7 土曜スクール 9:00〜10:30
7/9 普通授業 2年学習確認プログラム(1,2限)
7/10 普通授業 2年学習確認プログラム(2,3,4限) 預り金引落日
7/11 普通授業 生徒委員会
7/12 普通授業 個人懇談会
7/13 普通授業 個人懇談会 安全の日
京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp