京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up65
昨日:86
総数:375043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「ありがとう」を大事に〜

「7月醍醐タイム6年生」

 7月2日(月)朝会に引き続き,今年度最初の「醍醐タイム」がありました。
 トップバッターは6年生です。修学旅行で学んだ命の尊さ,平和の大切さを調べ学習でまとめて発表してくれました。とても意味ある「醍醐タイム」でした。
画像1画像2

「7月朝会」

 7月2日(月)7月の朝会です。
 2つの話をしました。
 1つ目は,「あいさつ名人」が増えたこと。6年生の「あいさつ隊」が毎日声をかけてくれているので,毎朝とても活気があります。「あいさつ名人」がもって増えるといいですね。
 2つ目は,水の事故から身を守ること。プール,海や川では絶対危険なことをしないこと,自分の命を守ることについて話をしました。
 夏休みまでのあと3週間を大事にしたいですね。
画像1画像2

「生き方探求・チャレンジ体験」醍醐中学校

「ようこそ先輩」6月25日から29日まで,「生き方探求・チャレンジ体験」で醍醐中学校の4名の生徒が小学校で活躍してくれました。
 朝の挨拶,朝ランニング,授業参観とサポート,休み時間には小学生が群がっていました。小学生にもいいモデルになった1週間でした。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp