![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:42 総数:661565 |
洗濯をしよう![]() ![]() 校内オリエンテーリング![]() ![]() スマイル集会<3年>![]() ![]() 学校にある色んな教室をまわり,学校や学習にまつわる問題に答えていきます。 3年生は,2年生の子と手をつないで,一緒に楽しく校内をまわっていました。 グループのお友達とも仲良くなることができてきましたね。 次のスマイル集会は7月です。楽しみですね。 スマイル集会![]() ![]() 4年生が答える問題には,「みさきの家には何月に行ったでしょう。」というものがありましたが,「6月!」と間違えている人もいました。ついこの前のことのように覚えているのでしょうか♪ 2年 校区たんけん(砂川幼稚園)
幼稚園で人気の遊びや給食,先生がうれしい時,悲しい時はどんな時かなど,とても丁寧に教えてくださいました。
子どもたちも,聞いたことを一生懸命メモしていました。 お忙しい中,どうもありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 2年 校区たんけん(伏見西浦郵便局)
伏見西浦郵便局では,手紙や小包を集荷していることや,銀行業務のお仕事をされていることを教えていただきました。また,お客さんがたくさんくるために,いつも笑顔を心がけておられること,秋から冬にかけてが一番忙しいこと等,たくさんのことを教えていただきました。
ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 2年 校区たんけん(不破商店)
あられの材料や作り方,どんな味や形があるかなど,とても分かりやすく教えてくださいました。子どもたちは「おいしそう!」「今度買いにくる!」と話していました。
お忙しい中,どうもありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() やっとプールに入れました!![]() ![]() 2年 校区たんけん(京するめノ里)
するめが加工され,「おする」になり,包装されるまでの全過程を見せていただきました。
食品を扱っておられるので,子どもたちも衛生面に気をつけて,帽子やマスクを着用して見学しました。 お客さんに「おいしい」と言ってもらうことが仕事をしていて一番うれしいことだということも教えて頂きました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 2年 校区たんけん(スズパン)毎朝4時からお仕事をされていることや,お客さんが「おいしい」と食べてくれることが一番うれしいことだということ等を教えていただきました。 一番人気のパンは,カレーパンだそうです。 四六時中,『おいしいパンを作るには』ということを考えておられると店長さんがお話して下さりました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|