京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up4
昨日:115
総数:931384
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

4年 みさきの家 退所式

 退所式を行いました。
 お礼の言葉の後,みさきの家の先生がお別れにオカリナを吹いてくださり,それに合わせてみんなで「今日の日はさようなら」を歌いました.
 みさきの家での活動はとても楽しかったようです。「奥志摩みさきの家」のみなさん「ありがとうございました。」
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 朝食

画像1
画像2
画像3
 今日の朝食は野外炊事場で食べました。しっかり食べて,今日も1日楽しみましょう。

4年 みさきの家 3日目朝の集い

画像1
画像2
画像3
 「おはようございます。」
 楽しかったみさきの家も最終日。
 今日の朝の集いは野外炊事場です。生活係を中心にラジオ体操!今日も元気いっぱいです。

5年 体力テスト

体力テストを行いました。

子どもたちはグループに分かれて
長座体前屈・反復横とび・立ち幅跳び・ソフトボール投げ
の記録をはかりました。

みんな自分なりに目標を決めたり,友だちを一生懸命応援したりして,精一杯頑張っていました。

自分の体力を知ることで,これからの学習に自分なりの目標を持って臨んでほしいと思います!!


画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 係会議・班会議

画像1
画像2
 今日も1日の終わりは係会議・班会議です。少し雨が降りましたが,楽しく活動できました。1日の反省をして,「おやすみなさい。」

4年 みさきの家 ナイトウォーク

 雨がやみました。みんなが楽しみにしていたナイトウォークです。ちょっとドキドキ,でもワクワク。星空も見えて,楽しい夜になりました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 野外炊事

画像1
画像2
画像3
 野外炊事が時始まりました。すき焼き風煮を作ります。グループで分担して取り組みます。美味しくできますように。

手洗いをしっかり行いましょう!

石けんで手洗いをしていない手を培養すると、菌がたくさんついていることがわかります。
外で遊んだ後、食事の前、トイレの後など、石けんでていねいに洗うことが大切です。
食べ物の保存も、必ず冷蔵庫に入れて保存しましょう。
梅雨の季節だからこそ、手洗いをしっかり行い食中毒を防いでください。

画像1画像2

4年 みさきの家 磯観察2

画像1
画像2
画像3
 レインコートを着ての活動になりましたが,楽しく観察しています。貝のなかまなどを見つけることができています。

4年 みさきの家 磯観察1

画像1
画像2
画像3
 少し雨が降っているためレインコートを着て宮崎浜に磯観察に行きました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/7 土曜学習会
7/9 朝会  クラブ活動
7/12 町別児童会(集団下校)
7/13 個人懇談会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp