![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:30 総数:272654 |
6月 性教育月間です!
大原野小学校では,6月と2月の年2回,性に関する指導を各学年発達段階に応じた学習内容を積み上げています。
6月2日の土曜参観においても性・エイズに関する指導を参観していただいた学年もありました。 学校での性に関する指導をひとつのきっかけとして,おうちにおいてもからだの成長やいのちの誕生・大切さなど語り合っていただければと思います。 ![]() ![]() 歯みがき指導![]() ![]() ![]() 休日参観ありがとうございました。
6月2日の参観には多数の皆様に来ていただきありがとうございました。子どもたちは緊張しながらも,はりきって活動していました。また,学習発表会もよろしくお願いします。
![]() ![]() モンシロチョウのさなぎ
3年生で育てているモンシロチョウの卵がさなぎになり,成虫となって飛び立っています。毎日子どもたちは,「今日は生まれるかな」と興味津々です。
![]() 田植え
5年生は,2年生の次に田植えをしました。田んぼの残り半分にしっかり植えることができました。
![]() ![]() 田植え
5月29日(火),田植えをしました。たんぼに入ったときはその感触に「キャーキャー」と歓声をあげていました。おそるおそる植えていましたが,だんだんと慣れてきました。2年生が先にして,5年生が最後に植えました。地域の皆様のご指導のもと進めることができました。保護者の皆様にもサポートしていただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 演劇鑑賞
劇団風の子による演劇「かぜのこ とんとむかし」を鑑賞しました。昔話を迫力ある演出で楽しく見せていただきました。普段は見られないような演劇を鑑賞することができました。
![]() ![]() 1年 交通安全教室
25日(金),1年生対象の交通安全教室を行いました。大原野交通安全推進会,西京警察署,西京区まちづくり推進課,PTAの皆様方のご協力で,交通安全についてシミュレーションを交えて体験的に学習することができました。自動車による悲惨な事故が相次いでいる昨今ですが,自分で命を守るという意識を高めて,安全な生活をおくってほしいと思います。ご協力いただいた皆様,ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() みさきの家
4年生,無事に帰校しました。早く休んで疲れを取りましょう。
みさきの家(船に乗船)
船に乗って出発しました。志摩マリンランドで活動中です。
![]() ![]() ![]() |
|