![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:78 総数:818132 |
第2回 「土曜学習」
七夕の日,土曜学習がありました。
今回は「ビッグヨーヨー」づくりに挑戦しました。 参加人数が120人を越え,お世話をしてくださる読書ボランティア「クローバーの会」の皆さんと,参加人数に驚き駆けつけた先生方の指導で,みんな素敵な「ビッグヨーヨー」ができました。 体育館では,PTAの「学年対抗バレーボール大会」が行われ,「あいルーム」では地域女性会の皆さんのお世話で「スクール21」の講演会が開かれていました。 土曜日の学校とは思えない大賑わいの「七夕の日」でした。今夜は織姫星(こと座のベガ)と彦星(わし座のアルタイル)を見ることができるでしょうか? ![]() ![]() ![]() 授業参観ありがとうございました。
6日(金)は授業参観日でした。
梅雨特有の不安定な天候でしたが,多くの保護者,地域の皆様に参観していただきました。 夏休みまであと2週間。仕上げの時期でもあるので発表会も多かったですが,高学年では,グループで練りあい考える学習活動が見られました。 ![]() ![]() ![]() 「あいさつ週間」が終わりました。![]() 児童会本部役員と担当の先生方が,校長先生と一緒に毎日集団登校を迎えました。 「おはようございます!」 皆さん,気持ちの良いあいさつはできるようになってきましたか? 気持ちの良いあいさつや歯切れの良い返事は習慣のものですが,初めは半分強制でも,しているうちにその気持ち良さに気付かせていく事で,より内面化され,進んでしようと動機付けられるものです。 これからも,子ども達に「型」とともにその「意味」をしっかりつかませる取組をしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。 ![]() 調理実習![]() ![]() ![]() 自分たちで作った料理はおいしかったようです。 薬物乱用防止授業
薬物乱用防止教育講師の小石さんから,薬物の恐ろしさを教えていただきました。
覚せい剤や大麻等についてだけでなく,日常的に処方されるかぜ薬や胃腸薬などについてのお話もあり,正しい服薬についても学ぶことができました。 薬はどのようなものでも,ルールを守って正しく使うことが大切です。 1回だけなら・・・は命とり。「ダメ。ゼッタイ。」 ![]() ![]() ![]() |
|