![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:91 総数:678021 |
♪5年 部活動仮入部
5年生から始まる部活動。
火曜日と金曜日の放課後に7,8,9年生と一緒に活動します。 13日(金)にはその体験をしたり見学をしたりする『仮入部』が行われました。 8,9年生と一緒にボールを使ってゲームをしたり(バスケ)、 ティッシュケース作りを8,9年生に教えていただいたりするなど、 部活動の楽しさをしっかり味わっていました。 部活動では、専門的な技能を身につけるばかりでなく、 目標を達成するために仲間と協力することや、 周りの人とのかかわりの中で自分の気持ちをコントロールする方法を学ぶこともできます。 また、自ら考え行動することや人と接するときのマナーなども学ぶことができます。 時間があれば、ぜひ取り組んでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ♪5年 給食開始
凌風学園になって給食の準備の進め方が変わりました。
ワゴンで教室に運んだ給食は、セルフ方式で用意します。 自分でおぼんをとって、牛乳を取り、おかず、ごはん(パン)なども順番に取っていきます。 当番が座席に配る必要がないので、スムーズに配膳されます。 今日は3回目の給食だったので、すっかり慣れた様子でした。 ごちそうさまでしたq(^^)p ![]() ![]() ♪5年 よろしくお願いします
凌風学園5年生がスタートして、2週間がたとうとしています。
新しい学校や新しい仲間との生活にも、少しずつ慣れてきたようで、 元気いっぱいの笑顔を見せています。 元気で一生懸命な子どもたちと共に、1年間様々な取組を行っていきます。 担任一同、とても楽しみにしています。 さて、5年生になったばかりのみんなから、こんな声が聞こえてきました。 「なんか、迷子になりそうや・・・。」 そこで行われたのが『園内オリエンテーリング』。 園内地図を見ながら校舎内を見て回りました。 職員室では、あいさつの仕方や用事の伝え方も覚えてひと安心。 5階のテラスでは久しぶりに笑顔いっぱい走り回る姿を見せていました。 新しい学園での新しい生活。 わくわくする気持ちを持ちながら、チームワーク良く進んでいきます!! よろしくお願いします(*^^*)/~ ![]() ![]() ![]() 部活動 仮入部開始!![]() ![]() ![]() そこでは部活動の紹介もありました。どの部活も工夫を凝らして,5・6・7年生に分かりやすく楽しく内容を伝えていました。 そしてさっそく今朝,「うちの部活に入らへん!?」「一緒に部活をしよう!」と,登校してくる第2ステージのみんなに声をかけている先輩たちの姿がありました。 来週木曜日(19日)までの仮入部期間を通して,自分の挑戦したいこと,続けたいことを見つけてほしいものです。 給食室
今日から「安全で美味しい給食作り」をしていきます。
![]() ![]() ![]() 凌風学園での給食初日《4》![]() ![]() ちなみにサービスホールで食器などの返却の様子を見ていると,残菜はほとんどなく,みんなしっかりと食べられた様子がうかがえました。明日もモリモリと食べて,元気に過ごしてほしいものです! 凌風学園での給食初日《3》![]() ![]() さすが最高学年だけのことはあって,テキパキと動いていました。 凌風学園での給食初日《2》![]() 1年1組・2組・3組のみんなも,給食の感想を聞くと「おいしかった!」と元気よく答えてくれました。 凌風学園での給食初日《1》![]() ![]() ![]() 学年によっては台車を使って運んでいきます。今日が初めてなので,先生の話を聞きながら自分の役割を進めていきます。 1年生の給食には,同じステージの最高学年の4年生がお手伝いに来ています。そのお兄さん,お姉さんと一緒に1年生もがんばっていました。 今から食べる給食が楽しみです! 遊びの場として…![]() ![]() そうなると,やはり子どもたちも体を動かして遊びたくなるようです。しかし,本校の運動場は今のところありません。そこで,少しでも子どもたちの遊びの場を確保しようと考え,まずは第1ステージの子どもたちを対象に,小体育館と旧陶化中学校体育館を中間休みに開放することにしました。 さっそくたくさんの子どもたちが遊びに来ました。ドッジボールや鬼ごっこなど,思い思いに遊んでいました。 子どもたちの「体を動かして遊びたい!」という願いを,少しはかなえられたかなと感じています。 |
|