![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:47 総数:231365 |
本校中庭の芝生更新作業
『NPO芝生スクール京都』の校庭芝生化整備事業で,細見吉郎NPO芝生スクール京都理事長をはじめ,NPOの方々や業者の方々による芝生更新作業が行われました。
1 スパイキング(地面に小さな穴を空ける作業) 2 播種(種まきの作業) 3 目土(種の上に土を掛ける作業) 4 ブラッシング(土を落ち着かせる作業) これらの作業工程が段取り良く進められ,約1時間で作業は終わりました。 昨年の夏,『NPO芝生スクール京都』の校庭芝生化整備事業により,本校中庭が芝生に整備されました。それ以来,ふかふか茂った夏芝や冬芝のじゅうたんの上で,子どもたちはバトミントンをしたり,追いかけっこや日向ぼっこをして,休み時間を楽しく過ごしています。 子どもたちにとって,本当に素敵な憩いの場となっています。 ![]() ![]() ![]() 桃陽若手勉強会![]() ![]() 5月17日 特別支援教育史 5月24日 特別支援学校の教育課程〈新教育指導要領改訂のポイント〉 5月31日 自立活動 6月14日 子供の発達(概論) 6月28日 発達障害と支援1 プール周辺の環境整備![]() 昨年の秋から森の木々の枝がプールの方へずいぶんと伸びて,プールの中に落ち葉が入ったり,やぶ蚊などの虫がたくさん飛んでくるなどがありました。 「みどりの会伏見桃山」の方々にご相談したところ,子どもたちのためにと,さっそく周辺の木々の剪定や除草をして下さいました。 おかげさまで,子どもたちは晴れ渡った青空の下,森から吹くさわやかな風を感じながら,水泳学習を行うことができます。 |
|