京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up102
昨日:148
総数:683792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

梅津中・七夕に寄せて

画像1画像2
今週初めから校舎入り口付近には七夕飾りが飾られています。校長先生が飾られているのを生徒も一緒に手伝ってくれました。そして知らないうちに短冊が増えているのを見られた校長先生はとても喜んでおられました。その短冊には校長先生からメッセージが返されているようです。また、横の黒板には七夕伝説の紹介がされています。7日は晴れて天の川が見えると良いですね。

梅津中・PTA浴衣着付け教室実施

画像1画像2
4日(水)梅津中ではPTA浴衣着付け教室を実施しました。京都きもの学院京都本校より講師として小野先生をお招きし、来る祇園祭にも役立つように丁寧に教わりました。皆さんご苦労様でした。

梅津中・第二回全校道徳実施(3)

画像1画像2
3年生の代表者です。

梅津中・第二回全校道徳実施(2)

画像1画像2
2年生の代表者です。

梅津中・第二回全校道徳実施(1)

画像1画像2
本日、第二回全校道徳として「トークイン梅津」が実施されました。学年毎に1,2年は「校外学習を終えて」、3年は「チャレンジ体験を終えて」をテーマに、代表2名ずつが言葉を駆使し、みんなに気持ちを伝えました。

梅津中・計画停電について

画像1
マスコミ報道等にもありますとおり,関西電力から「万が一の備えとしての計画停電の準備について」が発表され,7月2日(月)〜9月7日(金)(土,日,祝日及び8月13日〜15日を除く)の期間において,計画停電が実施される可能性が出てまいりました。
 本発表を受けて,教育委員会から通知された,児童生徒等の安全確保を最優先した学校(園)における対応の基本方針に基づき,本校(園)において次のとおり対応することといたします。
御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
臨時休校も起こる可能性がありますので、熟読頂き対応をお願いします。なお、当日の学校への電話は不通となる可能性もあり、お問い合わせはご遠慮下さい。
不明な点はプリントにありますように、関西電力ホームページ、学校ホームページ、報道でしっかり確認をお願いします。

(要点)プリント抜粋
1.前日の午後6時に、関西電力ホームページ、学校ホームページ、報道で確認。
2.計画停電実施開始の時間に伴い配布プリント参照

              記

(1)本校(園)の所属グループ・サブグループ
   本校の所属は,2−Aです。
※停電は,所属グループごとに,次の時間帯に振り分けて実施される予定です。
    第1時間帯8:30〜11:00
    第2時間帯10:30〜13:00
    第3時間帯12:30〜15:00
    第4時間帯14:30〜17:00
    第5時間帯16:30〜19:00
    第6時間帯18:30〜21:00

(2)実施決定・通知方法
  ア 実施予定前日18時頃に,計画停電を実施する可能性のある時間帯と対象グループ・サブグループが発表されますので,計画停電の実施が発表された場合は,その段階で,上記の対応方針によって「始業時刻の繰下げ」「臨時休業」等を決定し,学校のホームページでもお知らせいたします。

  イ 予定日当日に,計画停電の実施が回避された場合でも,前日の決定どおり対応しますので御理解・御協力をお願いいたします。
    
◎計画停電が実施された場合の対応について

  計画停電の実施された際の,実施時間帯に応じた具体的な対応は次のとおりです。
「始業時刻の繰下げ」「早期下校」「臨時休業」等を行いますので,計画停電の実施状況に関する報道発表に御留意いただき,御確認をお願いいたします。
また,必ず,御自宅の計画停電グループ・サブグループを,関西電力ホームページ等で 御確認ください。


梅津中・第一回進路保護者会・教育課程説明会実施

画像1画像2
28日(木)、梅津中では午後2時から、1,2,3年生対象に第一回進路保護者会並びに新学習指導要領完全実施に伴う教育課程説明会を実施しました。多くの保護者の皆さんご参加ありがとうございました。進路決定は日頃からの家庭内での会話が大切です。よろしくお願いします。

梅津中・6・7組のみんなもテスト頑張ってまーす

画像1
第1期期末テスト、6・7組のみんなもテスト頑張ってます。日頃とても頑張りを見せてくれている3年生に合わせて1,2年生も先輩を見習ってくれているようです。3年生は進路もあるのでしっかりやろうね!!

梅津中・第1期期末テスト2日目

画像1画像2画像3
昨日から始まった第1期期末テスト2日目を迎えました。様子を見ていますと、さすが3年生は必死さが見られるようになって来ました。良いことですね!1年生は前回同様なかなかテストモードには入れていないようです。しっかりやらねば!左から3年、2年、1年生のテスト中の様子です。

梅津中・教職員バレー

画像1画像2
梅津中は教職員バレー地区予選で惜しくも2位となり、全市大会出場を逃しました。しかし「仲間」のユニホームはとても目立っていて良かったですよ。本校は勝敗は勿論ですが、みんなの仲の良さ、結束力を見せられたと思います。ほとんど全員参加で頑張りました。家族の応援も良かったです。「父ちゃんガンバレ!!」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/9 非行防止教室(6限)
7/10 2年学習確認プログラム
生徒会学習会事前
7/11 2年学習確認プログラム
PTA
7/10 運営委員会
生徒会
7/11 右京中学生会議
その他
7/10 預金銀行引き落とし日
京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp