京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up1
昨日:19
総数:129899
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
四季折々の豊かな自然と 人々の温もりの中で 児童生徒一人一人が輝く学校を目指して

長期宿泊学習 四日目 その2

画像1
画像2
 午後の自由時間に他校の子どもたちと一緒にサッカーをしています。
 相手は4年生なので,負けていられません。
 いつもより大勢の人数でのサッカーで,盛り上がっています。

長期宿泊学習 四日目

画像1
画像2
 四日目の朝,合同で朝の集いを行い,順番に学校紹介をしました。宕陰の学校の様子・地域・自然について,しっかり紹介ができました。その後午前中は,所内探検ウォークラリーをして楽しみました。

長期宿泊学習 三日目 その2

画像1
画像2
 いそ観察の後,砂を落としついでにプールで泳ぎました。スッキリと気持ちが良かったです。その後,野外炊事ですき焼き風煮をつくり,食べました。ものすごくおいしかったです。

長期宿泊 三日目

画像1
画像2
 今日は良い天気で,ものすごく気持ちがいいです。
 明日からは雨が振りそうなので,明日実施予定の「いそ観察」を午後に実施することになり,大磯浜に行きました。

長期宿泊 二日目 午前の部

画像1画像2画像3
ともやま公園に到着しました。これからシーカヤックがはじまります。雨も少し降ってきました。カヤックはとても楽しいです。

長期宿泊 二日目

画像1画像2
樫原小学校と一緒に朝の集いがありました。みんな元気にしています。この後のシーカヤックが楽しみです。



長期宿泊 1日目

画像1画像2
 5、6年生は三重県の「みさきの家」に4泊5日の宿泊学習に来ています。
今日はとってもよい天気で暑いです。これから野外炊事でカレーを作ります。



飯ごう炊さん 3

画像1画像2
 食べ終わったあとはレクリエーションの時間です。フィールドアスレチックで楽しく遊んでいます。みんな元気に走り回っています。
アスレチックの次は、七谷川で水遊びをしています。魚やかにをつかまえています。冷たくていい気持ちです。



飯ごう炊さん 2

画像1
みんなで作ったカレーはおいしかったです。みんなおかわりをしていました。お腹がいっぱいになりました。


飯ごう炊さん

画像1画像2
今日は,全校で飯ごう炊さんに行っています。七谷川野外センターに到着しました。これから各班に分かれてカレーを作ります。今年は大人の力を借りずに頑張るということで、子どもたちははりきっています。美味しいカレーができるでしょうか。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立宕陰小中学校
〒616-8486
京都市右京区嵯峨越畑南ノ町32-2
TEL:0771-44-0310
FAX:0771-44-0097
E-mail: toin-sc@edu.city.kyoto.jp