![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:1 総数:120779 |
新熊野神社の秘密発見!![]() ![]() ![]() 笹に願いを込めて![]() ![]() ![]() よりよい日々に…![]() ![]() まず始めに,学校図書館運営支援員の紹介がありました。5月より週2回今熊野小に来て,子ども達のために,図書室の整備をはじめ,学校図書の充実を目指し活動しています。カウンターの位置も変わり,お薦め本も子ども達に分かりやすくならべるなど,図書室が随分使いやすくなりました。来校日は,子ども達が資料や本を探す手伝いもしてくださっています。今熊野の子ども達が,本を活用して学習したり,たくさん本を読んだりすることを願っています。 次に,学校長が,日ごろの生活から心がけてほしいことを3つ話しました。 1つめは,友だちに対していつも敬意をもって,さん・君でよんで接していくと,喧嘩もなくなり,みんなが楽しく学校生活をおくれるようになるので,呼び捨てはやめること。 2つめは,楽しく遊ぶ時の注意。大声で叫び声をあげるのは,緊急時に気づいてもらえない可能性がでてくるので,声にも気をつけること。 3つめは,靴をそろえることが,物を整理する気持ちにも繋がるので,靴箱の靴をそろえること。 子ども達一人一人が日々の生活を見直し気をつけていくことで,今熊野小学校が今以上に素敵な学校になることでしょう。 今熊野バザー 閉幕
大盛況のなか,今熊野バザーが閉幕しました。
おかげさまで,6年生の『愛』の店の商品も完売しました。売上金は,東日本大震災の義援金として募金させていただきます。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 大盛況![]() ![]() ![]() バザー開店![]() ![]() 間もなく開店!![]() ![]() ![]() 間もなく開幕です。 バザーの準備![]() ![]() 明日の今熊野バサーに多くの方がご来校くださることを願っています。 出店準備![]() ![]() お客さんが気持ちよく入店してくださるようにするには…,買いやすいような商品の並び方は…,商品をよりよく見せるには…等々,いろいろ話し合い,協力し合って店づくりを進めていました。 これらの活動を通し,物を売る側の苦労や,お店の買う人への思いを知り,これからの自分たちの生活を,より豊かな心で過ごせるようになればと思っています。 参観日![]() ![]() ![]() 1年2組は,100玉そろばんを使って数の学習をしました。2つずつや5つずつなど,子ども達は玉を動かしながら,楽しんで数を唱えていました。 2年生は,鍵盤ハーモニカで節を区切って順に演奏し,音合わせを楽しんでいました。最後にみんなで上手に合奏していました。 6年生は,理科「体のつくりと働き」で,唾液がデンプンを分解する働きがあることを,自分達の唾液を使って確かめていました。しっかり分解できた子とデンプン反応がまだまだ強く出た子といろいろあったようですが,自分の体の働きを実験して確認していました。 他の学年も,子ども達は一生懸命学習に取り組んでいました。子ども達のがんばる姿をご覧いただけたのではないでしょうか。 懇談会では,4月からの2ヶ月間の子ども達の様子から,いろいろな話題に広がったようです。ときに笑い声が聞こえるクラスも…。和気あいあいと懇談会ができたようです。 お忙しいところ,たくさんの方に参観・懇談いただき,ありがとうございました。 |
|