歯磨き Toothbrushing
1・2年生が歯科衛生士さんによる歯磨きの巡回指導を受けました。歯によい食べ物,よくない食べ物,かたい物もよく噛んで食べて顎を育てること,唾液は大切な役目をしているので奥歯で何回も噛むこと,歯の正しい磨き方について,たいへん分かりやすくお話していただきました。
【学校の様子】 2012-07-03 16:41 up!
筋肉 Muscle
4年生の「わたしたちの身体と運動」で研究授業を行いました。腕を曲げたり伸ばしたりするときの腕の筋肉の様子を調べ,腕が動く仕組みを考えました。
【4年】 2012-07-03 15:17 up!
防犯訓練 Crime prevention drill
6月25日,南警察署の方に来ていただいて,防犯訓練を行いました。学校や塾の帰りに不審者に声をかけられた時,どうすればよいかを学習しました。
●いか いかない(知らない人についていかない)
●の のらない(知らない人の車に乗らない)
●お おおきな声で呼ぶ
●す すぐ逃げる
●し しらせる(何かあったらすぐ知らせる)
【学校の様子】 2012-06-29 21:09 up!
クラス親睦会 Friendly game
1年生のクラス親睦会が6月23日(土)に行われました。多くの保護者の方,子ども達が集まりました。手つなぎ鬼や貨物列車,ハンカチ落としなど楽しい遊びをしました。
【1年】 2012-06-29 20:28 up!
認知症 Dementia
6月27日,5年生が認知症安心サポーター養成講座を受けました。絵本の読み聞かせの後,グループに分かれ話し合いをしました。認知症を抱えて生きる人についての理解を深めました。
【5年】 2012-06-27 19:06 up!
南図書館からのお話 Storytelling of the librarian of Minami library
1・2年生が南図書館の方から,図書館のお話を聞きました。その後,大型絵本「ともだちや」の読み聞かせでした。みんな楽しんでお話を聞いていました。
【学校の様子】 2012-06-27 19:06 up!
町たんけん Exploring our town
2年生が町たんけんをしています。歯医者さん,おもちゃ屋さん,文房具やさんの見学をさせていただきました。いろいろな質問にも分かりやすく答えてくださいました。
【2年】 2012-06-27 19:05 up!
お店見学 Visit shops
2年生が生活科の「町をたんけん 大はっけん」で,校区のお店を見学させていただきました。パン屋さん,お米屋さん,和菓子屋さんに出かけました。それぞれのお店で中を見せていただいたり,お話を聞かせていただいたりしました。
【学校の様子】 2012-06-27 19:05 up!
ふれあい給食 Lunch with the elderly
6月22日,3年生が地域にお住まいのお年寄りとふれあい給食をしました。まず,歌「小さな世界」,その後,一人一人が作ったお気に入りの俳句を聞いていただきました。一句,一句に温かい拍手をいただきました。少しご紹介します。
☆モンシロよ わかれがつらく かなしいよ
☆イトトンボ ゆびをまわすと めがまわる
☆ヒマワリよ さいたらえ顔 かわいいな
☆グミの実が まっかに 光る ルビー色
☆あめんぼが すいすいおよぐ 2れつでね
☆モンシロチョウ おかえりなさい わたしのこ
☆6月は ゲコゲコうるさ かえるがね
☆きょうは雨 かみなりなって がっかりだ
その後は,「茶摘み」の手遊びをしました。給食の献立は,『さわらの竜田揚げ,ひじき豆,切干大根の煮つけ』でした。お話をしながら楽しくいただきました。
【3年】 2012-06-22 17:38 up!
やご larva of dragonfly
プール掃除の前に,1・2年生がプールでヤゴの採集をしました。グループに分かれて,網を持って一生懸命でした。教室に持って帰って,飼育しています。すでに,たくさんのトンボが羽化して飛び立ちました。来週からプールでの学習が始まります。
【学校の様子】 2012-06-22 15:58 up!